※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
その他の疑問

出産祝いのお返しについてなのですが、旦那の仕事場(飲食店)の店長とそ…

出産祝いのお返しについてなのですが、
旦那の仕事場(飲食店)の店長とその奥さんからお祝いで5万円もいただきました。
その時に旦那が貰ってきたんですが、貰った際、奥さんに、もう、絶対内祝いとかいらないから、あんた達に大事にお金使って欲しくて渡してるんだから私たちのために渡したお金使わないで、お返し持ってきたら怒るよ!命名札と写真付きのハガキみたいなのだけくれたらそれで十分だからって言われたらしいのですが、こう言った場合ほんとにそれでいいんでしょうか😭
皆さんはどうされますか?💦

コメント

初めてのママリ🔰

とりあえずそれだけって事にもいかないのでお菓子と一緒に送ります🤣‼️

  • まま

    まま

    そのお菓子すらいらないって感じらしいんですよね😂

    • 8月8日
みのママ

私ならまだ赤ちゃんを会わせられないと思うので動画を送ります。

自分、上の子と赤ちゃんをうつして「夫がいつもお世話になっています。お祝いありがとうございます♪大切に使わせていただきます。」等々の動画です。
(旦那さんはカメラマン)

あとは上の子が書いた絵を渡すとかかな。
まだ絵?って感じだと思いますが上の子からのプレゼントです!と渡したら喜んでもらえるんじゃないかな?と思いました。
 
素敵な職場ですね^ ^

  • まま

    まま

    お盆に旦那の職場にご飯食べに行こうと思ってるのでそこでお礼は伝えようと思います!
    絵めちゃくちゃいいですね!
    上の子と一緒にお絵描きしようと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 8月8日
genkinominamoto

内祝いいらないよ!を素直に受け取っていいのか悩むところですよね😂

私、職場ではなく身内ですが、伯母から内祝いは要りませんよってメッセージが入っていて、悩みながらお返ししたら
後からお叱り受けました😅
「内祝いいらないよって言ったんだから、他の子たちもお返しして来ないよ」って🥺

質問文の感じだとめちゃくちゃ本気で言ってくれてる感じなので、素直に受け取ってハガキで感謝をのべますね!
その代わりではないですが、お中元として何かお送りしてもいいかも?と思います😊

  • まま

    まま

    そうなんですまぁまぁ本気で言ってるみたいなのでほんとに持ってったら怒られそうで😅
    確かにお中元も良さそうですですね🤔💭
    ありがとうございます!

    • 8月8日