
お盆のお墓参りについて悩んでいます。遠方に住む叔母のために行く予定ですが、息子の咳が心配です。どうするべきでしょうか。
お盆のお墓参りについて悩んでいます。
2年前に、遠方に住む叔母がなくなりました。
小さな頃から私を可愛がってくれた母親のような存在です。
叔母には、生前から
「お彼岸とお盆は、遠いけどお墓参りに来てほしい、その分のお金は残しておく」
と言われ、お墓参りをする約束していて、
でも去年もコロナ禍で長距離移動に懸念があり行けずお墓参りの代行業者に頼みました。
今年こそはと、お盆期間の少し前倒しですが、
明日、新幹線(片道4時間半)で向かう予定だったのですが、
息子が、ヒトメタニューモウイルス感染後まだ咳が治らなくて、新幹線の中で咳き込んだらどうしようと‥
チケットはもう取ってあるんですが‥
明日はキャンセルして、風邪が治ってから行くか(でもそうすると次はお盆明けになってしまいます‥)
ずっと悩んでいます。。
みなさまがこの状況なら、どうされるか、お聞きしたいです💦
- 腹ペコ青虫

ぱり
私なら風邪が治ってから行きますね🤔

min
かなり長い移動ですし、お子さんもまだ本調子でないのなら可哀想かなと思いました。
お子さんが5歳位で元気満々で水分やトローチで咳をコントロール出来るなら強行するのもアリだと思いますが、もしまだ小さいなら旅行中ぶり返したりしたらとても大変かなと思いました🥲

はじめてのママリ🔰
お盆の時期をすぎてしまっても子どもさんの体調が万全になってからでいいんじゃないかなと思います😊
こんな状況ですし子どもさんが小さいならきっとおばさんもわかってくれると思います😊
コメント