![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ナポリタン、チャーハン、豚丼などはどうですか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ここ最近忙しくて、そぼろ丼、焼きうどん、焼きそば(多めに作って次の日ソバメシ)、シチュー(次の日グラタンに)、キーマカレー(次の日チーズ乗せてグラタン風に)、とかで何とか…😮💨です(笑)
次の日アレンジ出来ると1日分でも楽できますよね🤣
-
ちー
アレンジいいですね👍✨
カレー、シチュー系はアレンジしますが焼きそばはしたことなかったです!!それにソバメシいいですね🤩💓- 8月7日
![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
き
丸美屋の素使った麻婆豆腐よくやります!すぐ作れます!
和風パスタも具材炒めるだけなんで
ぱぱっと作ります!
お好きなお刺身ととろろとめかぶと納豆と温泉卵とかでネバトロ丼とかどーですか?
あとは
お好み焼き多めに作って冷凍してたり、
トンカツも多めに作って冷凍してます!
-
ちー
パパっとじゃなくても麻婆豆腐は
丸美屋使ってました🤣
和風パスタいいですね!!
お好み焼き、トンカツ多めに作るのもめちゃくちゃ参考になりました🤩- 8月7日
![ありあり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありあり
1日があっという間に過ぎますよね!?
私も上の子が保育園へ行ってる間に家事やってます。
パパッと簡単に作れるのはアクアパッツァ!野菜と魚入れて、酒と胡椒とマジックソルトとオリーブオイルを入れて蒸すだけなので簡単です。
マジックソルト便利ですよ!
サラダにもマジックソルトとオリーブオイルと胡椒をかけるだけで美味しです。
あと豚肉でも鶏肉でもいいので好きな野菜もいれて、塩胡椒とケチャップとオイスターソースを入れて煮ても美味しいですよ。これに私はチーズをかけて食べたりもします。
あとはミネストローネを作って残ったら翌日カレーのルウを入れてカレーライスにして、カレーが余ったら、耐熱皿に作ったバターライスを入れてカレーのルウを入れて、最後にチーズをかけて焼いて、カレードリアにします。カレーライスとドリアでも2日続いて嫌な時は、耐熱性のガラスのタッパにドリアを作って入れて冷凍して、食べたい時に解凍してチーズをのせて焼いて食べでます。
あと食事は子供が寝ている間に作るようにしています。
けど子供もそのうちお昼寝もあまりしなくなってくるので、私は作り置きをするようにしています。
週末旦那が子供を見てくれている間や、平日は子供がお昼寝してる間を使って作り置きしておくと便利ですよ。作って3〜4日ぐらいで食べます。
そしたら家の用事や子供の用事で出かけたり、子供の体調が悪くて何もできない日でも安心しです。あとはゆっくりのんびり何もしないで子供と過ごす日も作ったりしています。
料理ですが、副菜だと2回分ぐらい多めに作りタッパに入れて日にちを書いて置きます。主菜も調理してタッパに入れて置いててもいいですし、ジップロックで肉に下味を漬け置きして、食べる日にフライパンで焼いて食べることもしています。バーベキュー味や生姜焼き、味噌炒め味など、あと野菜も切って一緒に入れておいても大丈夫です。
魚も麹漬けしたり、アクアパッツァにしたりします。
時間が空いた合間に作り置きをすることで毎日沢山作らなくてもいいので楽です。
-
ちー
めちゃくちゃあっという間であっという間にお迎えの時間です😅
要領が悪いだけかもですが洗濯、掃除、ご飯してたら中々ゆっくり自分の時間はできないです💦
みんな魚好きですしアクアパッツァいいですね😍
アレンジをするって事さえ頭が回らなかったです😭😭
作り置き日持ちがどのくらいなのかが分からなくてしたいなあ。って前から思ってたんですがしたことないんですが全然日持ちいけますか??- 8月7日
-
ありあり
私はゆっくりしたい方なので、手抜きしてますよ😅
洗濯ですが私は子供が寝てからやってます。なので夜ですが嫌でなければですが…
子供がいてると泣いて抱っこ紐は重労働なのと、子供が保育園から大量の荷物を持って帰ってくるので、量もそれなりにあります。あと仕事始めたら昼間や朝に洗濯を干して出るのは難しいので、夜干してます。夜から干してるので乾くのも早いので、子供の機嫌がいい時にパッと畳んでます。
掃除は保育園の送迎して帰りに買い物して帰る間にルンバに任せてます。あと細かいところや気になるところがあれば後で掃除機かけてます。水回りも簡単にやって終わります。毎日してればそんなに汚れないですし掃除は30分ぐらいで終わります。
作り置きは一般的に2〜3日持つと言われており、塩や酢の使った料理だと4〜5日と言われています。
なので鯵の南蛮漬けや酢の物、マリネ、あと切干大根やひじきの煮物などは長持ちするので便利ですよ。- 8月8日
-
ちー
私も子どもが帰宅後子どものみすぐに洗濯は回して夜干しをしているんですが😣
ルンバいいですね😢
現在は昔からの家に住んでいてルンバを使うのには無理があって💦💦
3人もお子さんいらっしゃるみたいなのにちゃんと作り置きまでできて素晴らしいです😭- 8月8日
ちー
どれも旦那も上の子も好きなので
参考にさせていただきます(^^)