
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります…
今は部屋数を増やして引っ越しましたが、最初はワンルーム次は1LDKに住んでいました。
うちの旦那もずっとダラダラと夜遅くまで起きているし生活音は気にせず立てるしほんとストレスです💦
一緒に住むなら子供を1番に考えて皆んなが気持ちよく過ごせるようにして欲しいですよねー🙄

ぴ
言って自覚持たせるしかないですね、、、😣😣😣
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります…
今は部屋数を増やして引っ越しましたが、最初はワンルーム次は1LDKに住んでいました。
うちの旦那もずっとダラダラと夜遅くまで起きているし生活音は気にせず立てるしほんとストレスです💦
一緒に住むなら子供を1番に考えて皆んなが気持ちよく過ごせるようにして欲しいですよねー🙄
ぴ
言って自覚持たせるしかないですね、、、😣😣😣
「親」に関する質問
ここ数年海やプールでビキニや海パン一枚の人って少ない?若い子だといるかもしれませんが子連れの親だと体見せてる人少ないですよね?snsで見ただけですがそんなイメージです! こども連れて初めてプール行きます! 旦那…
2〜3歳でテレビ(動画)観る!と癇癪を起こされた時、皆さんはどう対応されてますか? テレビを切り上げたい時は「テレビさんは疲れて寝てるよ〜お休みしたいんだよ〜」って声掛けしてますが「テレビ寝ない!休み、ない!…
義家族の常識が欠けてて嫌になります。皆さんどう思われますか? 義父義母はよく旦那の妹さんの子をMAX3人預かっています。それプラス私達夫婦を誘って、一緒に出かけることが多いです。週末はほぼそんな感じです。私達は…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
3DKに引っ越そうと提案しているのですが、それも金かかるから嫌みたいで、、
はじめてのママリ🔰
我が家もずっと渋られて、やっと今3LDKに引っ越しました。ただ旦那の部屋もちゃんとあるのにリビングに居座るし生活音は変わらずうるさいしでなんだかんだストレスあまり減らない部分もあります😞
結局同じ家に暮らしてる限り旦那ストレス無くならないので早く子供たちが大きくなって別居したいです✋
はじめてのママリ🔰
リビングに居座るのはやめてほしいですね。
仕事でストレスかかえているからTVでリセットしたい気持ちは分からなくもないけど、子供に気は使ってほしいですね。