
ママさんが片手抱っこできる理由は、子どもの体重や身長、バランスの問題が影響している可能性があります。友達の子どもは軽いため抱っこしやすいと感じたようです。息子の場合、体重や身長のバランスが関係しているかもしれません。
その中のママさんはなんであんな軽々しく片手抱っこできてるのでしょうか?🥺💦
皆さんどのくらいの時間できますか?💦
1分もできません💦
8ヶ月だとまだ子どもがバランスうまく取れないから余計重たくなって難しいとかですか?
10ヶ月の友達の子(体重私の子より軽い)はめっちゃ抱っこしやすくてびっくりしました。
息子は体重は平均くらいで身長が曲線下回ってるので背が短いとかも関係あるのでしょうか?🥺
それとも体重が重いから?ですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
体格や胴体の長さ、体重色々ありますが
抱っこのしやすさ全然違いますよ😌

真鞠
子供のお股M字に開いて、腰骨?骨盤?に座らせるように乗っけると、腕だけで支えるわけじゃないので多少長持ちします🙄
もう9.5kgあるんで普通に重いですが😂
-
はじめてのママリ🔰
なんかそんな感じでやってるつもりなんですがどんどん下にずれ下がってきます😂
明日またチャレンジしてみます!笑- 8月6日

ママリ
基本片手抱っこです🙋♀️
身体の横の骨盤の所をクイっと出して、そこに子どものお尻を乗せるイメージです(伝わりますかね💦脇腹の所の骨に乗せる感じです)
なので、手は支えだけですね。
保育士ですが、これだと2歳でも3歳でも片手でいけます😊
両手抱っこの方が、お尻を乗せるところがないので安定しないし腕に体重がかかって重く感じます😅
-
はじめてのママリ🔰
イメージは伝わるんですがなかなかうまくいかず🥺💦
どんどん下に下がってきます🥲
子どもによってしにくい子とかもいたりするんですか?🥺- 8月6日
-
ママリ
どの子でもできるので、子どもの体格よりは大人の体格かもですね😥でも、保育士は大体この抱き方するので、慣れだと思いますよ😊
コツは身体をちょっと曲げて骨を横に突き出す感じにすることと、乗せた骨とは反対方向に身体を傾けて子どもを自分の脇腹のラインによっかからせる感じかな🤔
ただ、この抱き方はとっても楽ですが、やり過ぎると骨盤歪んで腰を痛めたりします💦- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
明日やってみます🥺🥺✨
わかりやすくありがとうございます😭💖- 8月6日

メル
体格で抱っこのしやすさってありますよね💦
うちの子もムチムチで背が低いからか抱っこしづらいです笑
でも、片手で抱っこするしか無いシチュエーションになる時あるので、なんか慣れました笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😭
うちも一緒です低身長のむちむち🤣
ちょっとの距離いちいち抱っこ紐付けるのめんどくさい時とか片手抱っこしたいけど中々慣れないです😭- 8月6日

咲や
私も片手抱っこ苦手なので、肩に乗せて担ぐ感じで抱っこしています😓
ハイハイ始めるまでは良かったんですけどね
最近は嫌がって海老反りすることがあるので落ちそうになります😂
-
はじめてのママリ🔰
うちも抱っこしてたら左側にめっちゃ反って降りようとします😭
おろしたらもっと泣くのに🤣💦- 8月7日

てんまま
考えたことなかったですが、たしかにそうですねー!
抱かれる赤ちゃんのバランスの取り方とか、掴まり方とかもありそうですね!
でも私より、私の母のほうが無限に抱っこしています…
私は疲れるので、遊んでいるとき以外の長時間はヒップシートずっとつけています😂
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね🥺
友達の子しやすすぎてびっくりしました💦