シュタイナー教育に興味があり、おうちで取り入れる予定です。他の普通の保育園に通わせる予定で、想像力豊かな子に育てたいと思っています。おうちでの工夫方法を教えてください。
シュタイナー教育に興味があります。
ただシュタイナーを取り入れてる園や学校は距離的にも経済的にも通わせることは難しく
おうちでゆるく取り入れるくらいの感覚でいます。
保育園も家から近い普通のところ(教育、勉強系でなくのびのび系のところ重視で)に通わせます
中々独特な教育として一般的にみられてますが想像力豊かな子に育ってほしいという親のエゴも含まれます
おうちでシュタイナーを参考にしてる家庭はどこをどういう風に工夫されてますか?
- まざー(3歳3ヶ月)
コメント
退会ユーザー
シュタイナーの良さって異年齢教育だと思うので、なかなか家でというのは難しいですが、、、
軍足人形なんてどうでしょう。
ずーっと面倒見てますよ。
はじめてのママリ
1日のスケジュール(ごはんの時間など)はきちっと決めています。
おもちゃは音がならない、光らない、自然の素材をなるべく取り入れて(お下がりもあるので選別しています)、
徹底した環境整備で子どもに対して禁止語を使わずに済むようにしていまーす🙌
シュタイナーのことは詳しいわけではないのですが、専門家の講座を受講して教わったことを実践していますが…
シュタイナーが100年前に言ったことが今脳科学的に正しいと証明されてきたことがたくさんある印象を受けています。
自然の中でたくさん遊ぶ、たくさん歩くことを意識して、脳の発達のためにテレビやスマホ、動画は一切みせていません🆖蛍光灯も白熱に替えました。
-
まざー
ありがとうございます!徹底されててすごいです👍
そうなんですよ、子供の成長や発達って100年前から変わらないというか取り巻く環境がめまぐるしいだけで普遍的なんだよなとも思います
やはりそういった園や学校に通われてるんですか?
おもちゃの選定や環境ですがたとえば実家や義実家行く時も徹底してますか?(義母や母はテレビつけっぱなし生活なので)
旦那さんも協力してくださりますか?- 8月7日
-
はじめてのママリ
そういう園などはうちの周りにはないので、保育園選びはなるべく自然保育よりを選びました。義実家にはいくら行っても理解できないみたいなので治外法権ですが(笑)、あまりにうるさい音だったら小さくするし、垂れ流しだったらそっと消す、動画だけは見せないでと言ってます。あとはおやつもアレルギーが心配とか言って持参してます😂
夫はとても協力的なので、こういう効果があると話すととても興味を抱いてくれています!
だって子どもの脳の発達について知れば知るほど面白いし、それに沿った働きかけでこういう効果があると具体的に知るのは誰でもワクワクしちゃうと思いますよー😉
まるで魔法みたいに子どもの癇癪がおさまったり、できることがみるみる伸びる姿を見て、それを無駄だと思う親は特殊かなーって思います✨- 8月7日
-
まざー
自然保育もないので遊び中心の保育園になってしまいそうです💦
治外法権ですか…そうなりますよねえ、義実家にも上手いこと伝えてみようかな…
意外とこっちがドンと構えてる余裕持ってるとわかってくれる部分はありますよね😊子供の感性の豊かさや可能性にはびっくりします
普通の公立の学校に通わせますか?
例えばイオンとかの商業施設は行きますか?- 8月7日
-
はじめてのママリ
イオンモールとか行きますよ!カインズのペットコーナーとかも食後のデザート感覚で行くし…(私が行きたいだけ)
私はゆるゆるなので、添加物とかも家の調味料はなるべく気にしてますが、外で食べるものは気にしないし…(笑)
うちの保育園は自然保育気味ですが、まぁ普通の保育園ですよ!木登りさせるのでそこを選びましたが…車で30分です💦
小学校はやはり車で40分くらいのところに通知表のない公立があって、私立なんてない地方に住んでいるのでなんとかそこに通わせられないか考えていますが…夫が引っ越しを拒絶しているので無理だろうなと💧
ならばできるだけ少人数の学校に入れたいけれど、廃校が決まっていてスレたマンモス校になりそうです😢
とりあえず脳の爆発的発達期である1歳半からのびのび外で遊ぶ保育園に入れられただけでOKかなと自分を納得させてます。あとは6歳までに脳神経の取捨選択が完了するので(使わない能力を捨てる時期)、今の保育園には通い続けさせて自然からたくさんのエネルギーをもらって体と脳を発達させてもらうつもりです✨- 8月7日
-
まざー
外遊びばかりしてるのかという偏見を持っていました!少し安心です笑😊
車で30分ですか!ままさんは働いてますか?
祖父母の協力やサポートは頻度高めですか?
育休を4月まで取る予定なので外遊びサークルに入ろうと検討しています😊もう既に泥の上をハイハイさせたり水遊びも克服させて外遊び意識してます!- 8月7日
-
はじめてのママリ
シュタイナーを意識するならば外遊びは外せません。とにかく自然の中でのびのびと体を動かして、バランス感覚を養う、体の大きい部分の発達を運動で促すと、そこから小さい部分の発達していき、それから脳の発達がより促されるのです。粗大から微細、それは自然が与えてくれる凸凹が最適なんです!
祖父母は80過ぎていてこちらがサポートしています(笑)
私は専業主婦ですが保育園に入れてます。
ハイハイして土壌菌を取り込むの大切ですよね〜😍- 8月7日
-
まざー
本当は森のようちえんのようなところも憧れなんですがそれも物理的難しくて…
もう家庭で外遊び促せるしかないかな。でも逆を言えば家庭で融通利かせられると思い体力つけていきたいと思います👍
感覚統合を大切にしてそこを重点に遊んでいきたいです!
いろいろ聞いておこがましいですが
ままさんも旦那さんもスマホやテレビ、動画見る頻度少ないのですか?うち旦那がスマホ依存症でして…
シュタイナーって特殊か?と思われがちですがよく知られてることや昔からいいとされるものが実はシュタイナー教育であったりして
独特と言われがちですが実は一般的なんじゃないかと思います。時代が目まぐるしいだけであって…- 8月7日
-
はじめてのママリ
私もそう思います!時代はスマホ育児が当たり前になってきましたが、人間の進化はそんなに早くないのでついていってないよーと😵💫
私も夫もスマホ依存です(笑)気をつけているけれど、ついつい…ついついつい子どもの前ででいじってます💦ドーパミン出過ぎて自力で手放せないんですよねー💧
感覚統合はほんの少しかじった程度で、まだ本格的に勉強してないのですが、私もシュタイナーの考えは感覚統合に沿っているという印象を受けました!同じ考えですね✨
上の方とのやりとりを今さら見ましたが、私が選んだ保育園も縦割り、テレビのキャラクターは園としては提供なし、お散歩は畑のあぜ道をどんどん行って虫やカエルを手づかみしたり、側溝の水の中を歩いて行ったり…
遊具も雲梯、鉄棒、編みを登っていくやつとかしかないです。あとは4メートルくらいある木に登る用の竹が立てかけてあって、そこからロープも垂らしてあるのでブランコのようにぶら下がって遊んだり。自分の意志で裸足で外に行ったり、お散歩に園で世話しているヤギを同行させたりしてます。私立の保育園です。
近所の園も全部見に行きましたが…アンパンマン与えときゃ喜ぶと思ってんだろ!って思っちゃうくらい、どこみてもアンパンマン(笑)
先生が子どもと砂場で遊んでいてもアンパンマン作ってあげてました。自由遊びの時間は、外なら全員が滑り台やブランコに並んで走る子がいなかったり、室内遊びを覗いたらヒーロー物のソフビで遊んでいたり。お散歩は公道しか歩かないし、近所の公園に行ってただひたすら先生について歩いて行くだけでもちろんそこでは「遊具は禁止」。何をするにも許可が必要らしく、制約が多すぎて自分で考えて遊ぶことすらできない、貼ってある絵は気持ち悪いくらい全員同じ、禁止語も多いしこりゃだめだと思いました💧
保育園選びはシュタイナーじゃなくてもいいから、とにかく禁止語だけでも少ないところを選びたいですよね😅- 8月7日
-
まざー
子供産む前は全く気になりませんでしたが便利グッズありすぎも大人が便利なだけで子供の発達を阻害するものって結構ありそうですよね…
大人ですら依存するから子供となると心身、脳に影響莫大ですよね。あとは他のおもちゃや遊びがしょぼく感じて見向きもしなくなりそうで💦順番や段階を得て経験させてあげたいです
ままさんはわりかし自然いっぱいのところに住まれてますか?
主要都市なので園庭狭めの園多いんですよね💦
見学大事ですよね
わかります。アンパンマン刷り込ませれば解決とかいう環境ありますよね💦
うちの近くにもありました。1歳児は乳母車に乗って公園でも降りないとか…遊具触らないとか
禁止語多いところもあるんですか…初めて知ったルールです!- 8月8日
-
はじめてのママリ
うちは田舎ですねー🌲
私は都心出身なのですが、自分がどうしても都会の生活についていけなくて。
子育てするのも何かと都会はひと苦労ですよね💦
でも田舎なのにお散歩は一切行かないっていう園もあるんですよ!
今は便利になりすぎて、例えばドアノブがなくて手首をひねる動作ができず、子どもの握力が強くなりにくいとか、雑巾もしかり。テレビや動画の影響で眼球の筋力が弱く斜視も増えていますし、黒板や教科書の文字を追えない子も増えているそうです。
和式トイレがなく、しゃがむことができない子もいるそうですよ!
そういう視点大切ですよね😌- 8月8日
-
まざー
ちなみになぜ都会の生活ついていけなかったのですか?(聞きまくってすみません)
都会ですが公園や緑地多い地域で外遊びしやすいのは良かったです!
田舎なのにもったいない!!笑
子供時代こそ田舎活かせれるのに😭
そうです、便利すぎる&情報ありすぎて逆に不便になることもありますね…
わかります。水道の蛇口ひねれない、トイレの水流さない、電気消さないとかもききます。- 8月8日
-
はじめてのママリ
私は発達障害があるので(田舎に来てからわかったのですが)、電車も苦手、ずっと音が鳴り続けているのも疲れるし、人との距離が近すぎて怖い、人のニオイも排気ガスも辛い…休まる暇がありませんでした😂
田舎で子育てをしていると、しんと静まった中で小鳥の声が聞こえて、黙々とパズルをしている息子がそれに気づいて「チュンチュン!」と私に話しかけてきたり…なんとも穏やかです。
その小鳥を飼い猫が狩るんですけどね(穏やかじゃないときもある)🐈
静かな時間、耳を澄ます経験は子どもが聴覚を正しく使う能力に直結します。
同じ田舎でも、近所の姪っ子は一日中テレビが大音量でつけっぱなしの家なので、耳を使わなくなり、声をかけても耳に声が入りません💦動画ばかりみて片目の視力がガタ落ちして最近はメガネです。
子どもの頃からざわざわした環境で育つとそれが当たり前になりますが(私は井の頭通り沿いで育ったのでずっとうるさかった)、一度静けさを味わうと、はじめは違和感がありますが、やっぱり自然の音がいちばん休まります。お子さんにはぜひ、音のない時間(メリハリ)を提供してあげるといいですよ!- 8月9日
-
まざー
わかります、都会はザワザワしてるし騒がしい、活気があると言ったら聞こえがいいけどゆったりしたい時は田舎かもしれませんね、最近は埋め立てられたり商業施設ができたり家が建ったり田舎でも自然と田んぼが少なくなってきてますよね💦子供がいなかったときは便利だなと思ってたけど今は遊びが減る!と思ってしまいます💦
私自身がテレビっ子で一日中ついていたので静かが苦手になっていた時期もありました。今はなるべく特定の子供番組だけみて、それ以外はラジオで視覚優位にならないよう、光の刺激を受けすぎないようにしてます。でも無音も慣れてきました!デジタル社会においてスマホテレビから離れるのは中々至難の業ですけどね😂- 8月9日
まざー
そうなんですね!縦割り保育は魅力ですが、もういろんな子と関わる機会を設けてあげるってことが親のできることですかねー
退会ユーザー
公立保育園はシュタイナーを導入してるところが多い気がします。
キャラクターなし、テレビ動画なし、わらべうた、季節の行事食など、自然とともに生活してます。
軍足を塗ってお人形をつくるのですが、2歳さんなりにお名前をつけてくれて、自分の妹のように可愛がってます。
軍足にわたつめてしばるだけなので簡単にできましたよ。
関わり方は、赤ちゃんのころから本人の意思を尊重しています。自然の中に発見ができるよう、公園は森林公園を選んでいきます。バッタは手づかみで捕まえますよ。
本人が意思決定するので、癇癪おこす場面がないんだと思います。イヤイヤーはありますけどね。どうしてイヤなのか、どうしたいのかを丁寧に話してるので、すっかりおしゃべりさんです。
トイレも自分で意思決定してるので、ほぼオムツはずれました。
家では、そんな感じです。
まざー
公立はキャラクターなしとかあるのですね、
公立保育園を希望してます。遊び中心と聞くので😊
軍足人形検討します。
公園も遊具いっぱいのところより自然が多い場所を選びますか?遊ぶ場所もなるべく選んでますか?
本人に強制とかダメダメいうから癇癪起こすというのはわりかし納得できます。おむつも自分の意思とは素晴らしいです。
退会ユーザー
遊具より、木や花の咲くおとなのお散歩公園みたいなところにしてます。
どんぐりひろったり、虫をつかまえたり。坂道をツルツル滑って遊んだり、与えられる遊びじゃなく、自身で自然の中から遊びを見つけることに価値をおいてます。
自分自身も癒されますしね。
退会ユーザー
あっ、とっとちゃんの話をしたら、年配の方にはわかりやすいのでは❓と思いました。
きっと、あっ黒柳徹子さんのね、素敵よねーって言ってもらえると思いました
まざー
ある程度外遊び道具買ってますか?
いいですよね、そういうところから色々見つけてほしいですね😊黒柳徹子さんとシュタイナー関係あるんですか?未知で申し訳ないです笑笑
退会ユーザー
外遊び道具は、お砂場セットくらいです。あとは、空容器を入れてたら、どんぐりや石拾って入れて遊んでます。
まざー
道具ありすぎても迷うし簡易的なもので工夫して遊んでほしいです!
やっぱり外遊びを頻繁にされてると思うのですがお母さん体力つけるために何かしてますか笑笑?
退会ユーザー
何もしてないです。でも、子どもとのお散歩が体力づくりになってるかな、、、
今日も自転車で朝イチから森林公園へ。木の陰になる小道を娘とあるきました。今日は、娘は小川をわたるためにしいてある石の上を歩いてわたることにはまり、ひとりでなんどもやってました。慣れてきたら最後は両足ジャンプするので、はらはら。
仕事が夏休みの間は、たっぷり遊びたいと思ってます。
まざー
たしかに🤔
娘さん可愛いですね😍それはハラハラします🥺もう親として見守るしかないですね💦
危険なことをするときとかあまりダメ!とは言いたくないけど言い回し難しいなと思うことが時々あります🤔