2ヶ月の男の子が1時間ごとに目覚める悩みについて、同じ経験をした方いますか?
生後2ヶ月の男の子を育てています。
うちの子の謎なんですが、9時位にねて、2時に一度起き、3時位からまた寝るのですが、それから必ず一時間後に起きます😓
その時は泣くわけでもなく、足をバタバタさせたり、あーうーと話したり、指をチュパチュパ激しく吸ってます…(~_~;)
寝かしつけるとすぐに寝て、また一時間後位に目覚めます(笑)
便秘してるわけではないし、ゲップも出ています。
湿度も60で、部屋も寒くないようにしてるのですが、同じような方はいらっしゃいますか?
- 初めてママリ(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント
愛ぶうぴ☆
泣かないてのが
ちがうくらいであたしも
そのくらいのときは
1時間ごとにないて
大変だったときに聞いたのが
ミルクがたりないとか
おむつぢゃないときは
まだ体のリズムが
できてないから
昼夜逆転して、昼夜の
区別がわからないから
まだしっかり寝付けない
と言われましたよ😔😔
でも、お母さんからしたら
夜中はきついですよね、、
そんな我が子もいまは
寝てくれるので
月日も環形するかもです、、
月
同じです~!!
1回目の寝付きだけよくて、4時間寝てくれるんですが、そのあとは、2時間、1時間とか眠り浅いです!
夜やから寝るっていうのはわかってる感じするんですけどね~~不思議ですよね笑
4時に授乳したら6時まで寝てほしいのに、5時に起きたりすると、えーー、まだ夜だよーーって言いながらやってます。笑
エアコンと加湿器つけて寝かしてるんですけど、だんだん暑く感じてるのかな?とか思うんですが、どうなんですかね~~
-
初めてママリ
わかりますよ😵💦
ホントに、私も寝ようよーって話しかけてます(笑)
いつも起床を7時にしてるのですが、6時に起きられると、寝かしつけてもなぁとか結構困ってます(笑)- 12月6日
-
月
早くても6時より前には起きたくないとか思っちゃいます(^ω^)
6時過ぎてたら、しょうがないので起きます笑- 12月7日
とえ
軽い昼夜逆転なのかな?
赤ちゃんにとっては遊んでたい時間なのかもしれませんね( ・ω・)
-
初めてママリ
ちゃんと朝起きたら日光を浴びせてるのですが、昼夜逆転してるんですかね😢
- 12月6日
-
とえ
今の時期は仕方ないと思いますよ(  ̄▽ ̄)
大人からしたら昼夜逆転だけど、赤ちゃんからしたらまだ昼夜の区別自体がついてないと思いますから。- 12月6日
-
初めてママリ
そーですよね😵💦
早く朝まで眠ってくれればいいな😅- 12月6日
キャラメル拾たら箱だけ
うちもまったく一緒で思わず笑ってしまいました笑
最初は3〜4時間寝て次からは1〜2時間ごとに起きます笑
しかも笑ったり声を出したりでかなりご機嫌(*´꒳`*)
で、おっぱいあげたらまたすんなり寝ます笑
何なんでしょうね笑
-
初めてママリ
ほんとに、なんでしょうか(笑)
早く起きないで朝まで眠ってほしいですね(>_<)- 12月6日
いち
うちもありますよー!
8時くらいに寝て、2時~3時に起きてミルク飲んだらすぐ寝ますがそのあと1時間後だったり2時間後だったりに泣かずに起きます😂笑
私も起きてる時はぱちっと起きても私を見つけて笑いながら眠ります😂❣️
私が寝てる時はあーうーして、私が起きるまで喋ってるぽいです笑
起きるとしばらくして寝るので、私の生存確認をしているのかなと思ってます😂笑
-
初めてママリ
自分で眠ってくれるんですか??☺
うちの子は、寝かしつけないと寝ないので、一時間おきに起きられるとしんどいっす(笑)- 12月6日
初めてママリ
そーゆー事なんですね!
最初はちゃんと寝てるのに、後半は頻繁に起きるので、なんでだろうって思ってました😓
途中で起きるとニコニコしてるし(笑)
もう少ししたら、ちゃんと眠ってくれればいいのですが(>_<)
愛ぶうぴ☆
環形の字打ち間違えでした、
すいません。゚(っω`c)゚。
わかりますよ♡
ニコニコしてるのなら
まだママと遊びたいのかもです♡
でもなかないなんて
おりこうさんですね☺
自然と体内時間が
つくられていきますよ♡
子育てきついですが
お互いかんばりましょ٩(。•ω•。)
初めてママリ
ありがとうございます✴