![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅ローンの審査書類で子どもの貯金を旦那の貯金として記入してしまいました。名義が違うと問題になる可能性があります。提出前なので訂正印を押すことを検討しています。
住宅ローンを旦那名義で借入する予定です。
審査書類に貯金額を記入する所があるのですが、旦那の貯金額の所に子ども名義の貯蓄分も含めて書いてしまいました💦
もし貯金額のコピーなどを求められた時に名義が違うと問題になるでしょうか?
仮審査をする銀行の通帳は夫婦共に持っておらず、本審査が通れば作ることになります。
銀行の口コミに通帳コピーを求められたという人がいたので見せることになる可能性が高いと思っています。
同居と書いてある所は私だけの貯蓄額と勘違いしてしまいました😣
まだ提出はしていないので書き直すとしたら訂正印を押せば良いのですかね?
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
借入額に余裕があれば、そのままでも大丈夫だと思いますよ🙆♀️お子さん名義と言っても、実際はお祝いだったり親の収入での預金ですし。
うちはローンオーバー分の自己資金確認のために通帳コピー求められましたが、オーバー分以上あればオッケーでしたし、通帳コピーでもなく残高確認で良かったので一番近くの他行ATMで残高確認しレシートみたいな紙出しましたよ☺️記入した貯金額全額の証明は要らなかったです。
書き直しはダメな気がするので、直すなら書類取り寄せて全て書き直しかなと思います😣
ママリ
そうです!お祝いのお金を将来渡せればいいな…と思って子ども名義の通帳に入れているだけです😅
ATMの残高確認だけだと楽で嬉しいです🥲
書き直さずにそのままでいくか書類取り寄せるか確認してみます!ありがとうございます✨