※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義母の行動にストレスを感じています。自分の都合ばかりで、義母からの配慮が不満。妊娠後期でさらにストレスが増しています。

ストレスな存在の義母の愚痴です💦しゃしゃり出ないでよ〜😂

妊娠中から気にかけてはくれている義母。
しかし体調どう?とラインしてくれる時は決まって自分の用事、都合がある時のみ。
以下その内容です😂

・お宮参りの着物を買ってあげたい!娘が生まれなかった私のためにと思って、選ばせて欲しい。⇨その後何度か着物のことで連絡あり。今は体がしんどくてそれどころじゃないよー!好きにして…

・おくるみを作った。名前はまだ決まってない?生まれるのは何月になりそう?⇨8月か9月予定だけど私にわかるわけがない😅しかも自分が70歳になった時に、そのおくるみを持った子供と写真が撮りたいと言われた。何年も捨てずに持っておかないといけないみたい。戸建てでもないし、収納も無限じゃないんですけど、、

・私、夫、実両親宛にロイヤルコペンハーゲンの、誕生年の記念皿?が届く。インテリアの趣味が違うから飾れないし、捨てれないし、正直手に余る、、

・美容院のついでに何か差し入れするから遊びに行くよ。(差し入れ、ありがたいけれど、その後家に居座り妊娠後期の大変なお腹で1時間お茶に付き合う)

・お家に遊びにご飯食べにおいで。(双子でお腹大きくてしんどいのに。案の定椅子に長時間座りっぱなし、帰りは小一時間かけて車移動。お腹が張る張る…)


体調どうー?など、ラインしてくれることも嬉しいですが、なんか結局自分のことばっかりだよなーと面倒です。
義母って結局他人ですし、面倒な存在ですね😅
妊娠後期に入り、ますますストレスな存在です(笑)
産後が心配です😂

長々と愚痴を吐いてしまいました。お付き合い下さり、ありがとうございました🙇‍♂️

コメント

deleted user

うわ〜むり😂
聞いててむかつきます(笑)ごめんなさい(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫です!!わたしも正直むかついてます🤣笑笑 

    • 8月6日
めい

双子ちゃん妊娠後期にこれはキツイです😭私も双子の女の子産んだので後期の辛さはかなりわかります!椅子に座ってるだけでも背中が痛くて運転も出来て20分程度でした💦旦那さんに言ってみましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先輩双子ママさん😢
    後期ってただでさえ張りやすいし、しんどいのに、余計なストレス持ってこないで欲しいですよね😂
    旦那さんには気を遣ってしまうので話していないんです😅ちらっと話してみても良さそうですよね、、

    • 8月6日
  • めい

    めい

    私なら旦那に全部話して言ってもらいますね!!!こんな大事な時期にモヤモヤした気分で過ごしたくないんで💦
    ぜひぜひチラッと話してみて下さい☺️

    • 8月6日
mo

わかります、私もすごくストレスです😅
断ってるのに大変やろうからって来るんですよね🥲
来た方がストレスなので
ありがた迷惑なんですよね、、🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその通りです🥲!!
    今は遠く離れてくれていた方がありがたいんですよ〜😂

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります🥲
義母ってほんと自分都合ですよね🫤
切迫で入院してても旦那(息子)の心配LINEしてきたりしてコイツなんなの??って思いました😅
臨月の私がいるのに県外から会いに来ようとしたり本当自分勝手なクソババアだなと思って今後最低限しか関わらないつもりです🫤💦
いつ生まれる?とかわたしも言われますが知るか!!!ってキレたくなりますよね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫で入院して1番大変で辛いのは旦那さんじゃなくて、奥さんの方ですよ〜気づいて😂!!今はコロナの感染者数も多いのに、ほんとやめてほしいですね😠
    いつ生まれる?ってあるあるなんですかね😂ほんとキレたくなります笑
    しかも、おくるみに生まれた月を刺繍したいからっていう勝手な理由です笑 しらんがな!笑

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそうなんですよね!!
    旦那、この間の豪雨で通勤大変じゃないかしら?とかご飯食べてるかしら?みたいな🫤
    いやいや、いい歳したおじさんなんでもうほっとけやー!!って思いましたね笑
    おくるみの刺繍はまじで知らんがなですね😫笑
    ほんといつ生まれる?はあるあるっぽいですね🫤💦
    切迫で入院したから早いのかな〜?くらいでほんとに早いかはわかんねーわ!!て思います🥵

    • 8月6日
さりぃ

わ〜大変ですね😭
自分都合過ぎますね💦

うちは真逆で、妊娠中ですが義実家は10分の距離でたまに会いますが、会ってもお腹の子供のことに一切触れてきません😅こちらから話題にしないと話にも出てきませんよ😅
色んな人がいますよね〜😓
コロナ禍で大変ですが、あまりストレスを溜めないようお互い無理せず過ごしましょうね!👍☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはそれで、不思議な義母さんですね。全く触れられないとなると、それはそれで、こっちはどうするのが正解なの?😅って感じですね💦
    そうですね😊はあ〜と思うことがあっても、引きずりすぎず、無理せずですね❣️

    • 8月6日
やぎちゃん

お節介ですね〜😅
お邪魔したりされたりはさすがに
身体的に負担あるでしょうし
コロナ多いから産院で家族以外との
無駄な接触は控えるよう言われたとか言うのどうですか?😂
実際私は言われてます😇
産まれてからも会いたい会いたい
めっちゃ言ってきそうですね〜😭
双子ちゃんなら産まれてからもっと大変だろうし、、
大変だろうからって言って預かりたい!とか言ってきそう😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今コロナになったら本当に大変ですもんね💦この時ばかりは、もしかしたら産後も(笑)コロナを言い訳に使わせてもらうことにします😂

    絶対会いたいけどいつならいい?って聞いてくると思います🤣むりー!
    大変だからって理由で既読無視しときます🤣笑

    • 8月6日
deleted user

めちゃくちゃわかります🤮⚡︎
うちの義母もしゃしゃり出るタイプで
戌の日もお宮参りも
初節句も誕生日も
全部勝手に決められたので
もう無理!縁切るって旦那に言って
家出したら(同居です)
もうしないと反省してました😂

ムカつくと
ストレスになりますよね(笑)⤵

うさ

妊娠中から
たまに断る練習しておいた方がいいですね。

産後もかなりストレスになる行動をされる予感

妊娠中は

お腹張るのですみません。

夕食の為、今休みたいのですみません。

産後、

授乳で寝不足なのですみません。

赤ちゃんの生活リズムが崩れるのですみません。

寝かし付けの時間なのですみません。


お昼寝の時間なのですみません。


など、何回に一回は断るようにしましょう。