
洋服のサイズが大きくなるので、現在は洋服が足りない気がしています。サイズは安定してくるでしょうか?保育園には通わない予定です。アドバイスをお願いします。
みなさん、洋服はどのくらい購入していますかー??
すぐ大きくなるからと思って1〜6ヶ月、洋服のサイズだと60〜80の頃はほとんど購入せず、貰い物などで過ごしていました。
現在は生後8ヶ月で洋服のサイズは90になりました👶🏻女の子です✌︎✌︎
この頃になるとサイズは安定してくるんでしょうか?
洋服は結構持ってる方と思ってたんですが、いざ着替えを用意したり、洗濯物を溜めると洋服が足りない気がして…💦笑笑
でもすぐ大きくなるのであれば、現状でいいかなと考えています!
ちなみに、保育園には通う予定はないです!
何かアドバイスがあればよろしくお願いします☺️🤲
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳3ヶ月)

あお
生後8ヶ月で90は大きいですね💦長女は80でも2シーズン着れたくらいです。わりと90は長く着られるとは聞きます。

はじめてのママリ🔰
八ヶ月で90ってことはおそらく大きめちゃんですね😊
いま、90なら多くの子はそのまま90で二歳半くらいまでは過ごせると思います。
うちの場合は汚すことも考えて、上五着下五着あれば十分回ってます。
ただ、冬になると乾きにくいとか出てくるので、気持ち多めでもいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
忘れてましたが、一歳半過ぎると徐々に肌着がボディ肌着から普通のTシャツタイプにすると思います。トイトレの関係で、ボタンをパチパチ止めるのが面倒になるので。
- 8月5日

はじめてのママリ🔰
うちはかなり買う方なので、常に服で溢れてます笑。
上の子からのお下がりもあるので余計かな…。
生後8ヶ月、90なら大きめちゃんかなと思います😊
とは言え100からは作りが変わってかなり大きくなりますし、これからは縦に伸びるので90で長く着れると思いますよ。
袖などが長いと邪魔になりますしね、下手するとスッキリして80が良くなる可能性もあるかも。

ゆう
8ヶ月で10kgあって90着せてました。2歳くらいまでは着れました。
2歳半にかけてトップスはほぼサイズアウト、ズボンは90でジャストって感じでした🤔
来年も着れると思うので90買い足してもいいと思います。不安なら多少大きいですが95にしておくのもありかなー。ちょっと肌着見えますが、着れないことはなかったです。
-
ゆう
あ、服はたくさんありました笑
当時上下別で10〜15着以上はあったと思います。
保育園も行ってなかったのに😂- 8月5日
コメント