
9か月の女の子が離乳食とミルクの量で悩んでいます。離乳食後にミルクを飲まなくなり、ミルクを欲しがる時にあげています。ミルクの量が少ないのか心配です。どうしたらいいでしょうか?
9か月の女の子がいます。
現在、離乳食とミルクの量で悩んでいます。
離乳食を始めたら、ミルクを飲まなくなったため、離乳食後ミルクを止めて、欲しがる時や、離乳食足りない時にミルクをあげています。
離乳食後にミルクを見せれば飲みたがってミルクを100飲みますが、見せなければ、離乳食後にすぐに遊びに夢中になり、ミルクを飲まずに済んでいます。
ミルクの量が少ないのか、このままでいいのかわからず、どうすればいいでしょうか?
【スケジュール】
朝9:30 離乳食
昼13:00 離乳食
夜18:30 離乳食
就寝前 ミルク 200
- kana(9歳)

退会ユーザー
うちの子も同じです!
うちは10ヶ月からそんな感じです。
離乳食しっかり食べてるならミルク飲まなくても大丈夫だよと保健師に言ってもらえたので気にしてません。
うちは寝る前や夜中起きてグズってどうしょうもない時だけミルクあげるようにしているので、全く飲まない日のが多いですね。
ちなみにですが、朝と昼の離乳食の感覚は4時間はあけたほうがいいみたいですよ( ´﹀` )

sugar-moon
うちも離乳食後の母乳は早い段階から飲まなかったです!
たくさん食べる子なら、飲まないなら飲まないでもいいと思います(^_^)
ですが、日中、離乳食のみにされるなら、昼と夜の間に補食(いわゆるおやつ)が必要だと思います♪
胃が小さくて一度にたくさん食べられないため、合間にエネルギー補給が必要なんだそうです!
うちはそのおやつタイムにフォロミ200飲ませていますよ♪
日によってバナナだったり、赤ちゃんせんべいだったりもしますが、家にいる時は水分補給も兼ねてフォロミです!
-
kana
コメントありがとうございます。
離乳食の合間に、お腹空いたらバナナやフルーツをあげていました。
やはり、補食は必要なんですね!
補食の意味を教えて頂きありがとうございます(^^)
フォローミルクはまだ、試した事が無いので、フォローミルクも補食にいいなら、検討したいと思います!!- 12月6日

kana
コメントありがとうございます!
Rin♡Renさんのお子さんも同じような感じなんですね!
離乳食はばくばくよく食べます!!
離乳食しっかり食べていたら、大丈夫なんですね(^ω^)
夕方の離乳食前に早めにお腹空いたら、グズって泣いたりするので、お腹空いて泣いた時にあげる。でいいんですね!
離乳食の間隔が4時間そこは気をつけたいと思います!
コメント