
子供の人数について悩んでいる方がいます。旦那との意見が違い、2人か3人か迷っています。
子供の人数について
私の理想は3人、旦那は2人です。
私はもともと3人希望ですが旦那は2人いるだけで大変だから2人でいいって感じです。まだ3歳と0歳で今大変な時期だからだとは思いますが。
3人欲しい理由は家族が多い方が賑やかで楽しそう!
兄弟多いと将来仲良くいてくれればお互い助け合える!
私がイベント事好きなのでいろいろしてあげたい!3人いると盛り上がりそう!
3人子供連れている人見る度に羨ましいなって思ってしまいます。
金銭面を考えると2人でもいいかなって思う時もあります。
このまま子供2人なら3人いるよりも旅行やお出かけが少しでも多くできるかなって思ったりもします。
もし3人目を考えるとしたら本当は4歳、2歳、0歳が理想でしたが旦那との意見が一致してないので無理そうなので6歳、4歳、0歳が今の理想です。
同じように子供の人数で悩んでる方いらっしゃいますか?
もしこんな状況ならこのまま2人のままでいますか?
それとも旦那を説得して3人目希望しますか?
- ママリ(1歳5ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
似てます🤭
まだお互い20代前半なので時間はあるし2人でもいいけど3人目も諦めきれないんだよなあ、、くらいの気持ちなのでとりあえず2.3年待ってそのときの気持ちで考えようとおもってます!旦那もその意見で一致してます!

退会ユーザー
同じような感じでしたが説得して3人産みました!
年齢差の理想は上2人2学年差、下2人は3か4学年差でしたが、予定より早くなってそれぞれ2学年差です🤣
-
ママリ
どう説得しましたか?
みんな2学年差大変そうですけど子育ても一気に終わるし幼稚園なども下の子は年少さんの時や中学生なっても必ず上の子がいる環境なのいいですよね☺️- 8月5日
-
退会ユーザー
旦那はお金のことを気にしてたのでその不安を解消しました!
解消といってもお金が貯まったわけではないんですが🤣私が働き出す時期を早くできるようにする計画に変更して、少しでも早く余裕が持てるように話し合いました。そのせいで1番下も2学年差です😂- 8月5日

退会ユーザー
私も同じような感じでした!!なので期間を決めて2学年差で授かれなかったら諦めるって条件で説得しました💡
-
ママリ
期間決めるのいいですね!
私もそういう条件で説得してみます😆- 8月5日
ママリ
旦那さんと意見が一致してるといいですね!2.3年後になるとまた気持ちも変わってたりしますよね!