※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母と姉に妊娠報告したら、単純におめでとうと言ってほしかった。切ない気持ちです。

母に11週頃妊娠報告したら「まだ分からんもんね」「何があるか分からないよ」
姉に報告しても「年齢がね〜(私36)」など…
ただ単純におめでとうと言って欲しかったです。
何か切ないです😢

コメント

あや

おめでたいことなんだから素直にお祝いの言葉欲しいですよね😤
わたしがいいます!
おめでとうございます!!✨💖💖
母子共に元気に赤ちゃん出産できますように✨✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わー😭ありがとうございます✨
    本当おめでたいことだし家族にしか話してないんで祝って欲しかったです。
    ありがとうございます😭

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

36歳で年齢が…って言われるんですか?しかも2人目さんですよね??なぜ😅?
お母様やお姉様は早くにご出産経験されたんですかね。

おめでとうございます❤️
無事に出産の日を迎えられますように☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いや、そういう訳ではなく姉が37で産んでるんで体力的に大変だよーって意味だと思いますが…
    ありがとうございます😭✨
    頑張ります!

    • 8月5日
🔰はじめてのママリ🔰

おめでとうございます💕

心配してのことなんでしょうがね💦💦
私が27で妊娠したときも
母に何があるか分からないからね!(身体大事にしなさいね)と言われました。

母自身、私を妊娠中(母当時24)初期から切迫になり入院、
また私の少し前に妊娠した母の部下が3ヵ月で流産したとも聞いていたので余計心配だったんだろうなと思います‥

年齢のことはほっといてほしいですが、きっと身体や本当に何か起こってしまった時の事を心配してるんだろうと思います💦💦💦

でも、赤ちゃんが来てくれたのは変わらない事実ですから、無理なさらずお過ごしくださいね❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね…きっと色々な事を心配して言ってくれたんだと思います。
    でも家族にしか話してないんで祝って欲しかったなーと😢
    嬉しいです!ありがとうございます😭✨

    • 8月5日
ママリ

おめでとうございます🎈

他の方のコメントにもある通り心配してのことだと思いました!
私も結構な早い段階で母親に報告した時は、「そっかぁ。でもまだおめでとうは言わないでおくね」と母親に言われました!
その時の母の表情はとても嬉しそうでした✨

何かあった時、辛くなってしまわないように…周りが喜びすぎてプレッシャーになってしまわないように…などの優しさの配慮ではないでしょうか😊?


お体大切にお過ごしくださいね🍒

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね…優しさからの配慮だと思いたいです✨
    確かにまだ安定期にも入ってないし心配にもなりますよね!
    体調に気をつけて過ごします!
    ありがとうございます😭✨

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

おめでとうございます㊗️私も義母がそんな感じのことを言っててめちゃくちゃ腹立ったのですごく共感します👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭✨
    なんか悲しくなりますよね…
    おめでたいことなんでひとまず祝って欲しかったです。

    • 8月5日