※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

子供は急いでいる時に限ってのんびりしてしまうのはなぜでしょうか。寄り道をしてしまい、最終的には怒ってしまいます。

子供ってどうして急いでいる時ほどチンタラするんでしょうかね…😥


早く声掛けしないからこうなるんでしょうけど、こういうときに限っていつもはしない寄り道したり……

最後には早くしてとか置いてくよと怒ってしまいます🌀

コメント

ひなた

私も毎日のように怒ってしまいます。まさに、つい先程も…💦
こちらも仕事の時間もあるし、なかなか思い通りにならないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今朝も怒りながら何とか連れていきました…😥

    たまに遅刻寸前で焦ります💦

    • 8月5日
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚

おはようございます\(^o^)/

わかり過ぎます😭😭
もう行くよって何回も言ってるのにダラダラ…

早くしてと置いてくよは毎日言っちゃってます…😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事の日は毎回 起きてから、ママお仕事の日だから早めに保育園行くよ💨って伝えていますが、毎回こうなります😭

    • 8月5日
deleted user

わかります!
急いでるときに限ってうんちに行きたがります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもありました💣

    仕事9時〜なのに8時55分に着いた時は終わった…と思いました😅

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰☺️

どうせ時間かかるからって早め早めに声掛けしてても結果バタバタ急かす羽目になります😥
間に合わないから手伝うと機嫌損ねて余計に時間食うし、待ってても終わらないし、怒っても効果ないし、お手上げです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝5:30に起きてから家出る8:00までずっと、ママお仕事の日だから早めに保育園行くよ💨と言ってるのに全く効果なしです😥

    同じくお手上げです😂
    手伝うと怒られ…
    お願いしてもいつまでもしないし…

    • 8月5日