※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠22週で逆子と診断され、不安になっています。逆子は自然に治ることが多いと言われていますが、経験者のアドバイスを求めています。

妊娠22週で逆子と診断されました。
先日検診に行ったときに言われたことが急に気になり始めてご経験がある方、教えて頂けると幸いです。
性別が分かるかもと楽しみにしてた妊婦健診なのに、内診で逆子であることが告げられました。しかもこの時期に逆子になることは珍しいと、、逆子になるような行動はしていないし心当たりがありません。赤ちゃんはいつも元気で動き回ってるなぁとは思ってました。しかし不安になり検索魔になって調べたら、、逆子になるのは胎児異常が原因だと、、でも先生はそんなこと全然話さなかったし。。と色々不安になってしまいました。逆子は自然に治ることがほとんどと言われたんですが、、ご経験がある方アドバイス頂けると幸いです。

コメント

こっちゃん

私も妊婦検診でつい先日、逆子と言われました。けど
『この時期は赤ちゃんが動き回って逆子になったりするから心配しないで大丈夫だよ』とベテランの先生が言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答頂きありがとうございます🥺そうなんですか😥よかったです。。よく動き回る子だなと思ってはいたので😭安心しました。

    • 8月4日
deleted user

22wですよね???
逆にその時期に逆子といってくる医師のほう珍しいです(笑)22wなんて赤ちゃんまだ小さいのでくるくるいろんな向きで回ってますよ(笑)1人目も2人目も28wくらいで逆子でしたが34wあたりまでは自由にくるくる回るからなにもしなくていいといわれました!逆子ってべつに妊婦さんがなにかしたからなるわけじゃないので😂😂もちろん赤ちゃんだったり胎盤臍帯に問題があってなかなか回れないこともありますがだいたいは何もないことが多いです!まだ気にしなくて大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥺
    性別が知りたかったんですが、逆子ということがわかって知ることができなかったんです。。
    でもこの時期は赤ちゃんが動き回るので珍しくないんですね😥
    はじめての経験だったので何も分からずで。。
    ありがとうございます😭

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

22週なんてまだ赤ちゃんクルクルと動き回ってますよ!!
私は3人とも32週まで逆子になってたり治ってたりでした!先生にも32週過ぎると羊水が減っていくから赤ちゃんがなかなか戻りずらくなるかなぁって言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥺
    そうだったんですか😳
    性別を知りたかったんですが、逆子ということが発覚して、、
    今は何もしなくていいと言われたんですが、、少し不安になってしまって😭でもご経験談を聞いて安心しました。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30週過ぎた辺りで逆子体操に力を入れて、鍼灸院でお灸を添えたりしてました!
    まだまだ焦らすで大丈夫だと思います☺️でも心配になる気持ち分かりますよ😌膀胱蹴られるの痛いですしね笑

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お灸を添えることってやはり効果があるんですね🥺すごいです!ありがとうございます😥性別が知りたくてたまらなかったんですが元気に動き回ってくれてるだけで親孝行な赤ちゃんだと思えました👶
    膀胱蹴られて夜中何度も、、😂
    大変なことも多々ありますが笑

    • 8月4日
ミニー🔰

その時期なんて赤ちゃん小さいしお腹の中でクルクル回ってるだろうから、たまたまじゃないですか?
胎児異常って…うちも1人目逆子ですが普通ですよ。
ちなみに会社で同時期に産んだ人他に3人居ますが、たまたま全員逆子で帝王切開での出産です。みんな健常児です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥺
    不安から検索魔になってしまい、、ネットで調べたら胎児異常とでできまして、、
    でもご経験談をお聞きして安心しました。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月4日
deleted user

22週ならまだ赤ちゃん元気にお腹の中くるくる回ってる時ですね😍
私は30週の時に逆子になっていると言われて次の健診の時には治りましたがまた次の健診では逆子になってました😅笑
でも逆子体操などを勧められてやっていたら戻りましたよ😊
元気な赤ちゃん出産したので逆子だから異常ってことはないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥺
    よく動き回ってて、今は膀胱を蹴られて困ってます😂
    そうだったんですね!自然に治ると聞いてはいたんですが、、
    ありがとうございます😊赤ちゃんが元気で動き回ってると思ったらそれだけで幸せなことですよね。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月4日
ak

20週前半の逆子は気にしなくて大丈夫ですよ😂

気にするのは28週ぐらいから、、んーーちょっと一応逆子体操しとこっか??
って感じで

30週以上は逆子体操頑張ろう!!って感じですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥺
    そうなんですね😥
    それ聞いて安心しました😭
    不安すぎて悩んでました、、
    ありがとうございます😭

    • 8月4日
なこ

先生気が早いですね😅
余裕で回りまくる時期なので逆子と認定されるのは28週頃からです🙂

私も28週まで毎回上向いたりした向いたりくるくるしてて28週の時に逆子認定されてお灸と張りどめで1週間で治りました。

ちなみに気になることあって調べる気持ちめちゃくちゃ分かりますがネットを信じるのはやめた方がいいですよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥺
    そうなんですか😳
    何も言われなくて、ただただ珍しいとだけ言われてしまったので、、
    そうですよね😥ついつい調べてしまって当てはまる記事に悩まされてました😭お腹の赤ちゃんのためにも辞めます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

22wならクルクル回ると思います☺️28w頃から言われるんで、上の方が言う様に22wに言われるの珍しいです😅
ちなみに私の上の子も下の子も逆子でしたよー🙌上は治ったけど、下は治らず帝王切開しました😊2人とも異常なんてなかったですよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥺
    やっぱりそうなんですね😳
    くるくる回るからとかそういう助言もなかったので、、😥
    そうだったんですね!教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月4日
ママリ

22週で逆子は別に珍しいことではないと思います。
私も中期は逆子の時多かったですし、先生もまだよく動けるスペースがあるからね〜という感じでした。

確かに胎動もよく感じられたし、その頃エコーで見る我が子はぐるんぐるんよく動いていました、そりゃ逆子もありえるわなとのんびり考えていました。

いつ頃なおったかと言われればあんまり覚えていないのですが、そろそろ逆子じゃ不味いとなると指導が入ると思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥺
    やっぱりそうなんですね😳
    私もエコーで見るたびぴょんぴょん跳ねたりよく動き回ってたり胎動もよく感じています。
    珍しいことじゃないんですね🥺
    すごく不安だったんですが安心しました。教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月4日