※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳4ヶ月の子供が寝かしつけで悩んでいます。一緒に寝ても1時間以上寝ない時があり、一人で寝る方法を知りたいそうです。

3歳4ヶ月、皆さん寝かしつけどうされてますか?
寝るまで添い寝してるんですが、ここ数日1時間以上経っても寝ない…
何もできないので、遅いから寝室から出るね、寝てねと出ていくとギャン泣き
いつまで一緒に寝ればいいのでしょうか?
また一人で寝るにはどうすればいいのでしょうか?

補足
保育園で昼寝があり、平日は昼寝なくせません、休日は昼寝なしで早く寝てくれます。

コメント

ママリ

4歳ですが手繋いで寝るかトントンです😂
幸い10分くらいで寝るのでそこまで負担ではないですが、、😂

保育園3時間昼寝してくるので、寝る時間は22時半とかです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ寝てくれるのありがたいですね😊やっぱり寝る時間それくらいになっちゃいますよね😂

    • 8月5日
みーちゃん

寝るまで添い寝しています😂
何も出来ませんが、この時間は諦めています🥺
うちもお昼寝してくるので、1時間くらいかかる日もあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです😭もうしょうがないんですかね😂

    • 8月5日
キキ

大きくなるにつれ、体力もついてきているので、昼寝ありだとうちの長女も寝ないです💧
3歳の息子は、昼寝ありでも関係なく、夜もまたすぐ寝てくれます!

長女が4歳ですが、さっきも寝られずに、一旦起きてきました。
いまから一緒に寝ます🫠

寝かしつけ方は、添い寝せず、それぞれのベッドで勝手に寝るスタイルです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝ありだと寝ないですよね😇
    勝手にねてくれるのは楽ですね😊

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

息子も平日はお昼寝を保育園でするので寝かしつけに1時間はかかります!

手を繋いで寝てます😵
部屋からでていくと着いてくるので、私は毛布に頭までくるまって携帯いじいじしながら、手だけ出して繋いでます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    携帯見ないと暇ですよね😂
    やっぱり昼寝するとそれぐらい寝かしつけにかかりますよね🥲

    • 8月5日