※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tantan
子育て・グッズ

ベビースケールは母乳育児に必要でしょうか?授乳前後の体重を計り、不足分のミルクを足す流れが一般的です。母乳を飲んでいる限りは計る必要がありますか?母乳育児中の方、どのようにされていますか?

ベビースケールは必要でしょうか?

上の子は母乳をあまり吸わず、次第に完ミへ移行したんですが、下の子は大きく産まれたからかよく吸ってくれます。
第二子にして初めて、ちゃんと?授乳をしているんですが…
産院では授乳前の体重を計り、授乳をし、授乳後の体重を計り そこで不足分のミルクを足す。という感じでやっています。恐らくこれが一般的な流れなんですよね?

そうすると自宅で授乳する時も毎回授乳前後の体重を計って…と同じ流れですよね。
ベビースケールってやはり必要でしょうか?

母乳を飲んでいる限りはずっと計るんでしょうか?

母乳育児されてる方、どのような風にしているか教えてください。

コメント

ママリ

1人目完母でしたが、気にしすぎるタイプなのでスケールは買いませんでした!
ちゃんと飲んでくれてておしっこも出てるなら大丈夫だと思います☺
気になるようであれば、ベビー休憩室とかがあるお店に置いてあったりするので、見かけた時にはかるのでいいと思いますよ!

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    まだ生後3日目で、自分からどれだけ母乳が出るのか、どれだけ飲んでくれてるのかが分からず🥲
    飲んだ後にしっかり眠ってくれるなら飲めてるってことなんですかね?

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、おしっこも出てて授乳後も足りなくて泣いてるとかでなければ気にしなくて大丈夫です☺

    • 8月4日
ゆー

いらないです😅
気になるなら家の体重で差でやったらいいと思います!

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    家の体重計でも充分なんですね😳

    • 8月4日
  • ゆー

    ゆー

    赤ちゃんと乗ってその後自分だけ乗れば差が出るので良くやってました✨

    • 8月4日
  • tantan

    tantan


    ありがとうございます!

    • 8月4日
deleted user

産院の得点でタダで借りられたので1ヶ月位借りましたが全然いらなかったです 笑

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😨
    完母ですか?

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最初は混合でした!

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    結局完ミにした方です 笑

    • 8月4日
  • tantan

    tantan


    そうなんですね!!
    混合の時は、ベビースケール使わず ミルクを足す量はどうやって決めてましたか?🤔
    また差し支えなければ、完ミにした理由もお聞きしたいです!🙇

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ミルクの量は勘です😂w
    毎回測るっていうより、1ヶ月単位とか長い目でみて増えればokみたいに書いてあったので、たまに家の体重計で測ってた位です〜

    完ミにしたのは、3ヶ月位で明らかに全然出なくなったのでやめました🤣

    • 8月4日
  • tantan

    tantan


    なるほど、長い目で見てちゃんと増えてれば良いんですね🥺
    私もしばらくは勘を頼りにやってみようかと思います😂
    そうなんですね!
    私も1人目完ミだったので軌道に乗らず挫折しそうな気がします😂

    • 8月4日
ななこ

「気にしすぎて一喜一憂しちゃうから測らない方が良いよ」と母乳外来で助産師さんに言われました!
増えてるか気になっちゃいますよね😅
なので、買い物などに行く時に授乳室があってスケールの置いてあるところに行くようにしてました!
でもそこで授乳前後では測らずあくまで参考程度にって感じで測ってました😊

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    はい、初めてのことでどのくらい飲めてるのかな、、って思ってしまい😓
    でも混合なら、ミルクの足す量の目安を確認する為に母乳飲めた量を計らないとですよね?、
    母乳もミルクも飲むだけ飲ませるって感じでしょうか?🤔

    • 8月4日
  • ななこ

    ななこ

    混合なら細かくチェックするのであればtantanさんが言ってるように飲めた量を計るのがわかりやすいですね😊
    でも生後3ヶ月くらいまではたくさん体重が増えても大丈夫なのでたくさん飲ませても大丈夫だとは思います✨✨
    あとは新生児期であれば3時間ごとに起きるかとかも目安だったりします!
    5時間とか寝ちゃうとミルク足しすぎたかなとか☝️
    あとは2週間ごとくらいに体重測ってみてちゃんと増えていれば問題ないと思います😊

    • 8月4日
  • tantan

    tantan


    なるほど!時間が目安になるのは分かりやすいですね🤔
    とりあえず飲むだけ飲ませてみて様子見ですね🤔
    体重も毎回じゃ無くて良いんですね🥺
    ありがとうございます!

    • 8月4日
  • ななこ

    ななこ

    毎回測ってたら寝る時間がなくなっちゃうし、心配しちゃうのでとりあえず1日8回以上授乳できれば良いと思います!
    混合なら8回、母乳だけならそれ以上です😊
    お体に気をつけて過ごしてくださいね✨✨

    • 8月4日
  • tantan

    tantan


    ありがとうございます😭
    頑張ります💪💪💪

    • 8月4日
R mama

1人目、2人目完母です👦🏻🧡
病院によるかもですが、2週間検診や1ヶ月検診があるので足りなければそこで指導されるので大丈夫だと思いますよ😊

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    完母なんですね!!
    体重計らず、飲むだけ飲ませるって感じなんでしょうか?🤔

    • 8月4日
  • R mama

    R mama

    えっと今入院中ですか?😊
    最初は、母乳だけだと足りなかったり大変だったりするので助産師さんに聞きながらミルク足してました!
    退院後は、泣いたら授乳って感じで過ごしていくと自ずとおっぱいも軌道にのりますよ😊
    大体、5分を左右2クールで20分ですね!

    • 8月4日
  • tantan

    tantan


    入院中で、明日退院です!
    なるほど、泣いたら授乳ですね💪💪💪
    ありがとうございます!

    • 8月4日
  • R mama

    R mama

    退院おめでとうございます☺️
    お母さんが休めなかったりしたらミルク足すのも手ですよ☺️
    頑張ってください‪‪.ᐟ.ᐟ

    • 8月4日
  • tantan

    tantan


    ありがとうございます!
    様子見ながらやってみたいと思います。🙇

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

一人目完母でした。
入院中は毎回測って、飲めた量を記録してましたが、退院してからは1回も測ってないです😅
1ヶ月、2ヶ月やってみて体重が増えなかったらまた検討したらいいと思います😊
母乳は飲みたい時に飲み放題であげてました😅

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    じゃあ毎回の授乳も飲むだけ飲ませるって感じですか🤔?

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    成長曲線に沿って大きくなってたので、あまり気にせずあげちゃってました😂

    • 8月4日