※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期の悪阻で、昼間は食事ができるが夕方から気持ち悪くなる。最近は食べても気持ち悪さが続く。皆さんも同じ経験ありますか?

妊娠初期です。
悪阻ですが昼間は比較的落ち着いていて
ご飯も食べる事が出来る方で大丈夫なんですが、、
夕方から、あー気持ち悪い…🤢
ってなります…💦
これは皆さんある事ですか?
この前までは何か食べれば落ち着いていましたが
最近は食べても食べなくてもずっと気持ち悪いです💦

コメント

ママ

私も妊婦の時、朝昼夕は元気ですが、夜になると気分悪くなってました🥲
私だけかもしれないですが、安定期入るくらいまでは夜気持ち悪くてベットで寝れなかったです(笑)
床で寝るかソファーで寝るかでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    安定期までまだまだなので頑張ります🤢💦
    ずっとソファーで寝てます😅

    • 8月4日
  • ママ

    ママ

    無理せず妊婦生活楽しんでくださいね🌟

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

ありますあります!
朝は調子よくて午後から気持ち悪くなってました。
食べても食べなくても気持ち悪いの、よくわかります💦
悪阻があるってことは赤ちゃん元気なんだな〜と思って、
今は体調最優先、なーーんにもしない!で乗り切ってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    ですよね💦💦
    赤ちゃん頑張ってるのかなって思ってたえてます🤢

    • 8月4日
えりー

私も午後、夕方くらいからとくにダメで🙅‍♀️体調悪くなります🥲
1日の疲れが溜まってるとかもあるみたいですよ😌

夕方からは極力動かないようにして横になってます😅水分補給と少しクラッカーを食べたりして上の子の夜の寝かしつけに備えています😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    1日の疲れが溜まるんですかね😥
    私もクラッカー買おうかな🥹

    • 8月4日
はるママ

夜は気持ち悪くなりました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    夜気持ち悪くなる人多いんですね😰💦

    • 8月4日