
出産時の入院中、娘が夜眠れるか心配。遠方の実家へ帰る際、主人も泊まる。今からパパと2人で寝る練習が必要か悩んでいる。
今まで私以外が寝かしつけしたことなくて、出産時の入院中ちゃんと娘が夜眠れるか心配です。
寝かしつけと言っても、いつも隣で少しお話しした後おやすみ~と言って寝たふりしてれば勝手に寝ます😴
入院中は遠方の実家へ帰りますが、主人も泊まってくれます。
実家へは2~3ヶ月に一度帰っていて、その際は2週間くらい滞在してます💪
やはり今からパパと2人で寝る練習した方が良いと思いますか?🤔
主人は仕事が忙しくほとんど一緒に寝ることはありませんが、たまにみんなで寝ようとすると娘は遊びたくて暴れまわった挙げ句寝ます😂
- 紅🔰(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はるまき
うちは入院直前まで私が寝かしつけていましたが、どうにかなりましたよ。おばあちゃんだったり、たまにのパパだったり。
最初は娘さんも戸惑うかもですが、どうにかなるかな〜とは思います。
せっかくママとゆっくり寝れる貴重な時間ですしね😊

はじめてのママリ🔰
パパと寝る練習ができるならしておいた方がママも安心かもしれないですね🤗💕
私も2人目のとき心配していましたが、案外子供は強くてママがいないと理解すればあっけらかんとしてました🤣
-
紅🔰
ご回答有り難う御座います🙇
練習出来るならした方が安心ですよね💪あまり心配しすぎず様子見ようと思います❗- 8月4日

しらたま
パパと寝る練習させてみましたがうちはダメでしたww
でもなんだかんだ陣痛きて入院ってなったら子供もなんとなーく理解したのかパパやばあばと普通に寝れたみたいです!
-
紅🔰
ご回答有り難う御座います🙇
やっぱりまだママがいるって分かってるとダメなんですかねー😂
いざ居ないとなるとなんとかなりそうなご回答が多かったので娘を信じて頑張ってもらおうと思います💪✨️- 8月4日
-
しらたま
むしろ2人目生まれてしまったら上の子についててあげれないのでお腹にいるうちにいっぱいママ充電してもらって入院の間頑張ってもらいましょう👍
- 8月4日

あや
海外での出産で、2人目の出産の時は娘にとって会ったことのない義母に手伝いに来てもらいました。
日頃からLINEでビデオ電話していたり、出産より2週間くらい前から来てもらっていたからか、義母と2人でも全然大丈夫でしたよ!
出産前の2週間はみんなにちやほやされて大喜びでした〜
少し早めに里帰りして慣れておくといいかもですね😊
-
紅🔰
ご回答有り難う御座います🙇
実家が遠方なのでお盆明けには里帰り予定です💪✨️
私も毎日じぃじばぁばとビデオ電話しているので大丈夫そうです✨
娘を信じて頑張ってもらいます~💡- 8月4日

あや
なら、パパより里帰り後にばぁばに寝かしつけを試してもらうといいかもですね😊
赤ちゃん、楽しみですね♡
紅🔰
ご回答有り難う御座います🙇
どうにかなるんですね✨️
うちもどうにかなるかなーと思ってますが心配で😣
結局は私が寂しいんですよね😂
残りの貴重な2人時間大切にします💪✨️