
コメント

ひろ
妊娠して3ヶ月くらいはあげてました😅
そうこうしてるうちにつわりに入って断乳がしんどくて…😂
でもそのうち授乳自体が不快になってダメだったので、やめました。
いきなり辞めなくても1歳までに断乳に持っていく感じでもいいと思います!

退会ユーザー
妊娠中もあげてました☺❤️
初診で先生に聞くまで、授乳しても平気ですよ✨
先生によっては授乳しない方が良いという先生もいるので、聞いてみるしかないですね🌷
-
はじめてのママリ🔰
来週、産婦人科の初診なのでそこで聞いてみようと思います✨ありがとうございました!!
- 8月4日

さなつぅ〜
産院の先生のお考えにもよると思います。
「お腹が張るのですぐに断乳してください」と仰る先生が多いように感じます。
私は下の子を妊娠した時点で1歳半ぐらいの上の子にまだ授乳をしていました。
0歳から保育園に入ってましたのでスキンシップの位置付けでしていましたが、かなり母乳は飲んでいました。
時間があればオッパイしてました。
私もフルタイムで働いていたのでしんどいのと、虫歯になりやすい観点から夜間断乳だけはしていましたが、朝の寝起きから日中、寝る前までは授乳していました。
そして、断乳ではなく卒乳を目指していたのと、妊娠経過が順調でお腹も張らなかったので、担当医は続けても大丈夫と言ってくださいました。
結局、出産後もタンデム授乳をしました。
2歳8ヶ月で上の子は卒乳となりました!
ご自身が先ずはどうしたいかを考えて、病院へ行かれてご相談されてはいかがでしょうか?
良い方向に向かうといいですね🍀✨
どうぞお身体ご自愛ください🕊✨✨✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ご丁寧にありがとうございます😊
たしかに妊娠経過が大事ですね!!
スキンシップとして授乳したい気持ちは山々です。
先生に聞いてみます✨✨
ありがとうございました🤱💕- 8月4日
はじめてのママリ🔰
3ヶ月まであげてらっしゃったんですね!!!
安心しました🤱
つわり中はたしかに断乳してる場合ではないですね😭😭