
妊娠中のお休みの頻度について相談です。先生から「休んであげてください」と言われていますが、週1くらいで半日帰りだともっと休めるでしょうか。産休前に部屋の片付けや準備もしたいとのことです。
8.1から産休に入り9.9に出産予定です!
娘が最近保育園で先生の手をひかないとトイレにいけなかったり他のお友達をかまうとシュンとしてしまったり構ってほしくて少し悪さをしたりと前と様子が違うと言われました。
私がお腹が大きくなってきたこと赤ちゃんが生まれることもわかっているのでそれで甘えたくなっている、産休に入るので休める時は休んで今のうちに遊んであげてくださいと言われました!
みなさんならどのくらいの頻度でお休みしますか?(><)
お盆休みで13〜21まではお休みの紙を前から出していたのと来週は木曜日も祝日で休みだしなぁと、、
今週は2日ほど半日でお帰りの予定です。そのほかは週1くらいで半日帰りだともっと休めと思われるでしょうか。
もちろん先生は娘のために言ってくれたし私も娘のためになるべくならお休みしないととは思ってるんです。
でもお腹もしんどくなってきたし保育料もきちんと払ってるしやっと休みに入って部屋の片付けや準備をしたいという気持ちが、、笑
- ままり(2歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
コロナ騒動前でしたが、2人目出産の前に全く同じような事を言われ、たいへん共感です!
私は結局、休ませる事はせずに預け続けました笑
お部屋の片付けや入院準備もしたかったので。
そのかわり朝はゆっくりめに登園し早めお迎えをして、誠意は見せました笑
ギリギリまで働いていると家のことが出来ずに産休の間に一気にやる事になりますよね。
今回3回目のお産でしたが、予定日よりかなり早く出てきてしまい産休中にやりたかった事はほぼ出来ませんでした😵
ゆっくり過ごして下さいね😌

ママリ
正直あまり休みすぎるとまた保育園に慣れるの凄い大変だと思います💦
私からすると1か月ほぼいかないで産後はい毎日学校だよー!の方が凄く酷だなと思いました😢
産後は赤ちゃんいながら娘さんの生活ペースをいかに崩さないかが大事だと思いますし、、準備もしないとですし、私ならそのまま行かせて産後にもっと愛情をかけられるように頑張ります😭
-
ままり
ですよね( ; ; )私もそう思います、、
先生から言われるとちょっとは休まないといけないよなと思ってましたが、、たまに半日休みにしてあとは預けようと思います、、
ありがとうございます!- 8月4日
ままり
そうなんですね!!
私もできれば預けたいです、、笑
そうだったんですね!私は娘の時1週間早かったのでまた早いかなぁと思ってるんですがそうなるとますます自分の休みがなくなるなって思ってしまいます笑
ゆっくり過ごしたいと思います!ありがとうございます!!