※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いそ
妊娠・出産

胎動が普通なのか不安です。子供の動き方が気になります。妊娠中期の胎動について相談したいです。

胎動ってどれくらいが普通なのかなんて分からないと思うんですが

ネットで胎動激しいと調べると
障害や知的・ADHD等とすぐにそちら系に結び付ける内容だったり
実際に胎動すごくてADHDでしたって内容があったり

なんだか不安になります。

普通あんまり動かないものなのでしょうか??
私の子は比較的激しい方なのかな?って思うんですが
第1子だし他の人の胎動がどんなもんかなんて分からないし。
それに胎動の感じ方では
体型も関係してるような気もします。


胎動を感じ始めた頃は
ポコポコと軽かったのですが
今はドコドコとグニョグニョと動き回ってます...
心臓みたいにドッドッドッっと動いてるような時もあれば
痙攣してるかのようにビクビクっと
動く時もあります。

妊娠中期ではこれが普通なんでしょうか😓

コメント

ぷりん

胎動めっちゃ激しいです!
ヒクヒクしてるのはしゃっきりだと聞いた事があります✨
先生から何も言われきゃ大丈夫じゃないですかね?
今まで激しいからヤバいとか気にした事ないです😹
ただ、痛い時あります😹

  • ぷりん

    ぷりん

    しゃっきり→しゃっくり です笑

    • 8月4日
  • いそ

    いそ

    調べたらしゃっくりって出てきますよね😳

    やっぱ激しいぐらいが普通というか
    順調の証と思ってた方が気が楽ですよね🥺🙌🏻

    • 8月4日
  • ぷりん

    ぷりん

    ずっと動いてますもん笑
    エコーの時も。笑

    • 8月4日
deleted user

感じ方に個人差ありますし、赤ちゃんの体勢によってもかわるので、
障害の有無や性格診断のあてにはならないと思いますよ!!

それがあてになるなら本職の人がもっと研究してると思います😂
性別のジンクスとかと一緒のレベルだと思います。

  • いそ

    いそ

    ですよね。
    個人差は絶対にありますよね💦

    たしかに胎動で何か手がかりになることがあれば本職の方研究しそうですよね😳
    胎動感じないより激しい方が元気ということで
    前向きに考えたいと思いますす!
    ありがとうございます🙌🏻💓

    • 8月4日
ぴかちゆう

そんなの普通ですよー!
それ障害とかそんなのあてになりません!😂

ママリ✨

病棟保育士ですが、関係ないです😊

🍑🍑

1人目めちゃくちゃ激しかったです🫠💦
18週には旦那にもわかるくらいの胎動があり、何なら9週くらいの検診からぴょんぴょん動き回って、心拍がつかまらないと先生に笑われてました🤣💓
産まれてからもやっぱり動き回るタイプで、止まりません🫠笑
多動かな‥と心配になることもありますが、座って絵本読んだりも出来るしとりあえず大丈夫かなぁと思ってます🤣
逆に今2人目なのにまだ胎動がわからなくて、不安です🫤