※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中で旦那との関係が悪化。体調不良や病院通いで辛い状況。理解が足りない旦那に不満。家事はしてくれるが、思いやりが欠ける。幸せな気持ちになれず悲しい。ストレスを避けるために自分を大切にしたい。

妊娠中です。旦那への不満が増え喧嘩をよくするようになりました。
マタニティブルーとかではなく、
酷いつわり、つわりが収まってきてからは暑さとつわりで体力が落ちてしまったり、ハイリスク妊婦で毎週離れた病院に行き採血・検査を繰り返して、身体も疲れやすいですし精神的にもハッピーなマタニティとはいえません。

そんな妊婦への理解が日常の中で少ないような発言や行動をするので、気持ちや自分の状態について説明したら全部求めてくるんだねって言われました。

つわり中家事は全てやってくれたので、産後も安心だし
この人と結婚してよかったなって思う反面、
思いやりのない言葉が少しずつ胸にささり幸せな気持ちでいられません。

お腹の子の考えるとハッピーでいたし、パパもママもあなたに会えるのが待ち遠しいよー!
って仲良く伝えて愛を届けたいのですが

そう思うようにはいかないのが現実なことが悲しいです🥲

みなさんは旦那への不満、どうされてますか?

やはり自分で自分のご機嫌をとってお腹のあかちゃんにストレスがいかないようにするのがいいですよね、


コメント

deleted user

一人目の時は夫も妊婦への理解がまだなかった気がします。仕事してなかったんですけど、悪阻でしんどかったり、情緒不安定になったりっていうところも一日中寝ていられるんだから〜って感じで分かって貰えずモヤモヤいらいらしていました!その時は不満を言いまくったり、世の中の妊婦の悩みとかを調べてシェアして私だけがイレギュラーじゃなくって、妊婦さん皆こんな思いしてるよ!っていうのをひたすら伝えていた気がします!

二人目の今は、お姫様扱いと言いますか、全く違いますね😳悪阻の時もわかってくれましたし、今は下に物が落ちたらすぐ拾ってくれたり家事も料理以外は全てしてくれます。なので、学んだんだと思います😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    素敵な旦那様ですね😳♡


    一人目だと、妊婦への理解なないのは旦那も初めてで妊婦のことを知らないだけの場合もありますね!
    一人目だし分からないのも普通か!って思えて気持ちが楽になりました😊

    私も世の妊婦さんの悩みをお借りしてシェアしてみようと思います!
    その方がすんなり理解してくれそうですね☺️

    さっきまで諦めるしかないかなと思ってたのですがいい方向への希望が見えてきました😭ありがとうございます😭

    • 8月4日
えるさちゃん🍊

1人目の時ってどうしても理解するのが難しいと思います。
うちの旦那もそうでした🙌
お腹大きくなって歩くの遅くなったり、体痛いとかしんどいって言うと運動不足だとか言ってくるのでお前同じことやってみろよって心の中で思ってました😅

うちは全部話してとりあえずいまこーゆー状況だからしんどかったりするのわかってほしいって言いました!

正直マタニティライフってそんなに楽しくないですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一人目は理解するのは難しいっていう発想が出てこなかったので、それを聞けただけでもやもやが大分減りました😢

    今朝似たような心境になって、心の中で思ったこと言いかけてしまいました、、😅


    溜めないで、私も全部話してみるようにしてみます!!

    あかちゃんがいることへの幸せと喜びは大きいけれど、それ以外は理解やサポートがないと楽しいとは思えないですね🥺

    マタニティライフって楽しくてハッピーなイメージがあったので温度差がすごいです😅

    • 8月4日
つきしろ

妊娠おめでとうございます✨そして、日々お疲れ様です😖
病院の通院もあり大変ですね💦
やっぱり男性は自分で経験できないので優しくする事はできても心中察するのは難しいみたいですね。

もしかしたら、旦那さまも少し疲れてるのかもしれません。
自分の話ですが、この間自分のつわりがキツい時に、家事育児が溜まった状態で旦那が具合悪くなった時は、「ごめんね」と言われても「うん🙄」としか言えませんでした💦自分に余裕がなくて「タイミング考えてよ」って思ってしまいました。旦那も辛そうだし仕方のない事なのに💦
旦那さまにお礼を多めに伝えたり、本当に助かってるよって言ってみるのはどうでしょうか。もう既にされてたらすみません😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しいお言葉をありがとうございます🥲♡

    優しくしてもらえてるだけでも、旦那からしたら十分に気遣ってくれているのかって思えました。

    私のことばかり分かって欲しい気持ちばかりで、旦那のこと責める気持ちでいましたが
    感謝の言葉を伝えるより、分かって欲しいの訴えの方が多くなってることにハッとしました😥

    本当にいつも感謝してるけど、◯◯してほしい。って必ず要求しちゃうので(良くない癖😅)
    もっとお礼をちゃんと伝えてみようと思います😌

    お陰様で、責めたり悲しかった気持ちより
    旦那への感謝の気持ちが溢れました

    早速今夜にでも、美味しいご飯用意してちゃんと伝えてみようと思います☺️♡

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

みなさん本当にありがとうございます♡
どのお応えも聞けて良かったです🥲

おかげさまで気持ちも晴れて心がとっても楽になりました!

ちゃんと旦那に伝えてみようと思います😌

ありがとうございました❣️