
5ヶ月の男の子が落ち着かず、抱っこしても落ち着かない悩み。寝る時も泣いて暴れることが多く、寝返りは右側だけ。同じ経験のお子さんがいるか、成長はどうでしょうか?
今5ヶ月の男の子ですが、
元々動きたい欲がすごくて、膝の上でじっとしてる事がなく、座らせてもすぐ立とうとするか身体をよじって嫌がります…何故か病院とかだとマシなのですが。。
そして抱っこして欲しいと泣きますが、抱っこすると身を乗り出したりして落ち着かないことがよくあります😭
眠い時は寝ればいいのに泣いて暴れる→布団に置く→更に泣く→再度抱っこする→寝る…のパターンもよくあります。
これいつか落ち着くのでしょうか?それとも落ち着きがない子なのでしょうか…?
ちなみに今は右側だけ寝返りができます。たまーに寝返り返りもします。
同じようだったお子さんいますか?
その後どう成長されていますか??
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ
うちの子がまさにそうでした!
動きたかったらよじって降りて脱走してました!
今も相変わらず落ち着きないしやんちゃです🤣
でも見てて面白いし可愛いです🤣

まる
もうすぐ生後5ヶ月の息子が同じように暴れん坊で心配しております。。ほんとに同じ感じです。
お子様はその後どうでしょうか?多動なのかな?とか思ってます🥲もし宜しければ教えて下さい。
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは😊
下の子は1歳半になりました。今日ちょうど1歳半検診だったのですが、全く問題なくクリアしました。待っている間も私の膝でじっと待っていましたよ。
この頃は書いてある通りの姿で色々心配しましたが、今思えば、寝るのが苦手だったり動きたい欲が強い時期だったりしたのかなと思います。
この後順調に動けるようになり、11ヶ月くらいで歩き始めましたが、今も動くのは大好きです!でも抱っこも好きで「だっこーー!」とよく言いに来ますよ😊- 9月15日
-
まる
過去投稿にお返事ありがとうございます!!ほんとによく動くので心配しておりますが、お子様無事成長しているとのことで少し安心しました😮💨少し目があいにくかったり、抱きづらさを感じているのですが、もう少し見守ろうと思います😭
- 9月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
上のお子さんですか??
同じくらいの月齢でもそんな感じでしたか?
上の子の記憶がなくて…😅
はじめてのママリ
上の子です!
私もあんまり記憶が確かじゃないんですけど腰がすわった頃からそんな感じだった気がします!
でも息子は1歳8.9ヶ月すぎまでめちゃくちゃ大変なのは記憶にあります(笑)