![まいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30代後半で初産が高齢出産の方が、第二子を考えるか悩んでいます。年齢的に躊躇し、兄弟の有り難さも感じています。皆さまの意見を聞きたいです。
初産がいわゆる高齢出産だった方に伺いたいです。
一度出産された後、第二子の事を考えますか?
それとも諦めますか?
私は今年30代後半になりますが、まだ出産経験がありません。不妊治療中です。
仮に今年妊娠できても出産はまたその一年後くらい、、となると将来兄弟を作りたいなと思っても、年齢的に躊躇してしまいそうです(自然妊娠は厳しいので尚更)
子供は多くても2人がいいなと希望しておりますが(できればの話です)、年齢的に厳しいならどうしようと思ってしまいます。私自身、兄弟がおり大人になってから兄弟がいる事への有り難さも実感してます。
皆さまのご意見をお聞かせいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
- まいこ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの姉は46歳で第三子を産みました。資産とか色々考えることもあるだろうけど、余裕があれば問題ないかな?と。
有名人とかには高齢で出産しれる方も多いですし。
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
一人目は34才(ギリギリ)で出産しました。現在、36才出産時37才なりたてになります。
二人とも体外受精です。あまりの育児の大変さに一人っ子にしようかかなり悩みました。妊娠時は子供が一歳になったらすぐ移植しようと考えてましたが、とてもじゃないけど私には無理でした💦
まずは、一人目産み育ててからよく考えてもいいと思います。育児がこんなにきついものとは私の想像を越していたので😅
-
まいこ
お返事ありがとうございました!年齢的にも大変参考になります🙇♀️
やはり育児は1人でも大変ですよね😢私は体力ないし余裕がないとやってけないタイプなので1人授かれたとしても次は悩みそうです💦
子供からしたら、やはり兄弟がいた方が良いのかなぁとは思ってますが😅
あと、差し支えなければですが、、体外受精との事ですが、どちらのお子様も初期胚でしたか?それとも胚盤胞でしたか?
デリケートな質問で大変申し訳ないのですが、もし教えて頂けたら幸いです。
重ね重ねすみません。- 8月4日
-
みー
いえいえ、体外受精されてますか?
病院が胚盤胞のみの凍結になるので初期胚ではありません☺️
私の場合、ありがたい事に胚盤胞が8こ出来たので、両方とも4AAで1回ずつで妊娠できました。- 8月4日
-
まいこ
ありがとうございました!
はい、私は最初から顕微鏡受精一択なのでずっと胚移植です。
胚盤胞のみの凍結という方針なのですね!グレード良い卵ちゃんで、1回ずつで妊娠とはすごいです!😍
私は実は5回以上、初期胚や胚盤胞でやりましたがまだ成果が出ず😅グレードもそこそこ良かったのですが💦
何度もすみませんが...🙇♀️移植された時にアシステッドハッチングはされましたか?
よろしければお願いします🙇♀️
デリケートな事ばかりすみません💦- 8月4日
-
みー
病院の方針?アシストハッチングは必ずするみたいです、なので5AAですね☺️
私の場合は、不妊の原因がピックアップ障害だったのかなーと勝手に思ってます。
だから、体外受精ですぐ妊娠できたのかなと。原因が分からないと難しいですよね😵- 8月4日
-
まいこ
再度ありがとうございました!
必ずハッチングしてたのですね😳やっぱり病院によって違いますね。
大変参考になりました!
本当にありがとうございました😊- 8月4日
-
みー
ちなみに、私はお高いけど実績重視で病院選びました!
友人も一回で妊娠しましたよ。頑張って下さい❗- 8月4日
-
まいこ
励ましのお言葉までありがとうございます😊❣️
頑張ります!- 8月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義姉(旦那の姉)が初産が38歳の時でした。
それも何度か流産を繰り返したりでやっと授かったみたいで…
2人目欲しいと言う話は聞きましたが
今年43歳で多分出来ないのと年齢的な事もありあきらめていると思います💦
-
まいこ
ご意見ありがとうございました!私と歳が近く、大変参考になります。
年齢的なものもありますよね。。
とても考えさせられます。
ありがとうございました!🙇♀️- 8月3日
![ともこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともこ
30代後半で一人目妊娠中から二人目を欲しいと思っていて、産後直後もその気持ちは変わりませんでした。
生理が復活してから妊活をしていましたが、途中で心が折れたり頑張ったりを繰り返していて、また今回転院をして治療を始めるつもりです。
現在40代になります。
二人目を授かれても、授からなくてもどちらでもいい、ギリギリの年齢なので今やれるだけやってみようという気持ちです。
-
まいこ
ご意見ありがとうございました!ともこ様は妊娠中から2人目希望されてたのですね✨
今は高齢出産も多く、授かれそうなイメージも昔よりはありますよね。やれるだけやってみようという気持ち、素敵だなと思いました。
ありがとうございました!🙇♀️- 8月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も37で1人目を産みました!それまで何度か中期流産が続きメンタルヤバかったです😞
ですが今40で2人目妊娠中です。2人目授かるまでにも2回初期流産があって、これがダメなら最後にしようと思ったら無事に妊娠継続できてる感じです🙆🏻♀️
娘が幼稚園に行きながら妊婦生活が考えられなかったのと、自分の体力が持つかどうかも心配で💦
うちも夫婦共に兄弟、姉妹がいる中で育ったので同じ環境にしてあげたかったのもあります😃
-
まいこ
ご意見ありがとうございました!中期流産はお辛いですよね💦書かせてしまってすみません。。
そして今妊娠中とのこと、おめでとうございます😍
出産したらその後の環境によっても妊活や妊娠生活も変わりますもんね💦
やはり兄弟がいるのは心強いですよね。私は体力なくてメンタルも弱いので、もし授かれても1人で限界かもと思いつつ、兄弟いた方が良いのかなと悩んでしまいます(まだ1人も授かれてませんが)
ご意見ありがとうございました!🙇♀️- 8月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一人目を40歳の時に産みました!
都会暮らしというのもあるかもしれませんが、まわりは高齢出産の人ばかりです。なのでみんな遊び終えてソロソロって感じでいそいそと不妊治療を始めてみんなできて出産しています。私も抵抗なく不妊治療して40歳の時授かり、昔から子供は一人で十分と思っていたのですが、ここにきて後悔しないためにと治療し43歳で今妊娠中です。
できると思ってなかったので正直戸惑いの方が多いのです。
人の気持ちはその時々で変わります。私はよく60歳になった自分はなんて言うだろうって思って行動しています(笑)
それと、高齢出産は病院選びが1番重要だと思っています。
遠くても実績ピカイチのところをオススメします!
-
まいこ
お返事ありがとうございました!周りの方は高齢出産が多いのですね!なんだか希望が持てます。私の周りは若い子も多くて😅
今も妊娠中なのですね✨
おめでとうございます!
そうですね、実際産んで経験したらまた気持ちも変わるかもしれないし、、まずは1人目を目指してみようと思います。
実績重視のアドバイスもありがとうございます🙇♀️参考にさせていただきます!- 8月4日
![どきどきママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どきどきママリ🔰
私はいま38歳(今年39)で、体外受精しての初めての妊娠です。私も妹がおり、私も旦那も高齢なので将来、兄弟はつくってあげたい。と思いながらも、いまの段階ではやはり一人で充分かな。とも思います。
また二人目も不妊治療?体力面の心配、子供が一番お金かかる時には旦那は定年。
老後資金もためたい。悪阻がおさまったばかりで、苦しかったのでまだ先のこと考えられない。などです😅
産まれたら気持ちがかわるかもしれません。。
今のところこの子をまず無事に産んで育てたいってことが一番です。
私と同い年の友人も長い不妊治療で授かりましたが、一人だけにするって子と、やはりもう一人欲しいから妊活頑張ってる子といます。
一人でいい。とい子は、その分精一杯愛情をかけたい。と言っていたのが、兄弟考えてた私にとっては印象的でした😊
-
まいこ
お返事ありがとうございました!妊娠おめでとうございます😊
体力面や経済面の事など、共感できることいっぱいです!
実際に妊娠や出産、育児を経験しないと大変さや苦労がわからないですよね。。
それを経験して、その時にどうしたいか自分の気持ちと身体とメンタル面と、現実的なのかどうか考えてからでよいかなと私も思えました。
今ではなく、先の、その時の自分の気持ちと環境ですよね。大変しっくりきました。
ありがとうございました!🙇♀️
出産、応援してます!
心穏やかにお過ごしくださいね🌸- 8月5日
-
どきどきママリ🔰
まだ出産してないのに、出産して実際どうおもってるか。という回答になってなかったなぁ。と、すみません😢
不妊治療、大変ですが、さささんにも赤ちゃんがやってくることを願っています。- 8月5日
-
まいこ
いえいえ、とんでもない!🙏
大変参考になりました!
私はまだ妊娠してないのに色々考えちゃって💦😅
お優しいお言葉までありがとうございました😊頑張ります!- 8月5日
![ママりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりー
初産38直前で、2人目は40歳です。
顕微受精でした!
-
まいこ
お返事ありがとうございました!😊私も顕微です!
ご意見参考になりました✨- 11月6日
-
ママりー
もうすぐ移植とかですか?
無事に妊娠出産できることを、願っておりますねー!!!
もう、頑張っておられると思いますが。。ボチボチで頑張ってくださいね☺️- 11月6日
-
まいこ
お優しいお言葉もありがとうございます☺️私は今まで何回も胚移植して上手くいかなくて、今はしばらく子宮内膜症治療中で移植お休み中です!
年明けたらまた胚移植に挑みます🙆♀️ありがとうございます❣️励ましのお言葉嬉しかったです✨- 11月6日
まいこ
ご意見ありがとうございました。
お姉様のお話、大変参考になりました🙇♀️
確かに、有名人の方も高齢出産の方が多いですよね!