
5ヶ月の息子が反り返りがひどく、発達障害を疑っています。横抱きが苦手でミルクを飲ませるのが難しく、床に寝かせて飲ませています。自閉症や発達障害の可能性に不安を感じています。
息子(5ヶ月)の反り返りがひどく発達障害を疑ってしまいます。
とにかく横抱きが嫌いな子で、抱っこでミルクを飲ませるのは不可能なので常に床に寝かせた状態で飲ませてます。
まだ1人座り出来ないので抱き抱えて食べさせているのですが、これも5分とたたずに反り返ってしまい強制終了になります。
どうにかならないかと調べると、自閉症や発達障害という言葉が出てきてしまい不安です。。
お子さんで反り返るけど、自閉症じゃなかった、もしくはそうだなどあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- みーたそ(3歳1ヶ月)
コメント

🦄🦋
私の娘も5ヶ月頃からミルクを飲ませる時抱っこすると嫌がるようになり寝かせた状態で飲ませていました!
抱き抱えて食べさせているのは離乳食ですか?
バウンサーなどに座らせるのはできないですか?
私の娘は今のところ3歳健診でも問題なかったです!

退会ユーザー
反り返りって結構みんなあると思いますよ!うちの子もありましたし。
離乳食のときの、抱きかかえかたは、どんなかんじですか?
自分の太ももに、子供の背中がくるようにすると、いいかなーと思ったんですけど…
そうやってたらすみません💦
-
みーたそ
返信ありがとうございます。
太ももに子供の背中だと立膝みたいな姿勢ですか?
だとしたらまだ試してないので、やってみようかなと思いました!- 8月3日
-
退会ユーザー
体育座り?の足の形で、太ももにお子さんの背中がくるように…よかったらやってみてください♡
うまくいかなかったらすみません🥺- 8月3日
-
みーたそ
ありがとうございます!
明日から試しますっ!- 8月3日

はじめてのママリ🔰
娘は2ヶ月か3ヶ月くらいから反りだしました
授乳中も反るのでママ友に「そんなに反らないといかん?」って笑われました😂
離乳食を食べさせる時もとにかく落ち着きがなくウォーカーに乗せて脚で挟んで固定して食べさせてました😭
よその子と比べて人見知りだったり泣き虫だったり怖がりだったりしますが今のところ定形発達してますよ😊
-
みーたそ
返信ありがとうございます。
うちも2.3ヶ月で始まったので一緒ですね。
病院でイナバウワーって言われます。笑
娘さんも順調そうで何よりです- 8月3日

はじめてのママリ🔰
うちの子もすごかったですし、落ち着いて来たとはいえ今もわりとします🤣
友達からも反り返りすぎて抱っこしづらいね…ってよく言われてました(笑)
ミルクも同じく寝かせないと飲ませることできなかったです!
今のところ普通に育ってますよ✨
-
みーたそ
返信ありがとうございます!
それを聞いてすごく安心しました☺️
みなさん言う通り結構あるんですね。- 8月4日

はじめてのママリ
赤ちゃんは反るもんですよ!!保健師さんがゆってました💦
みーたそ
返信ありがとうございます。
抱き抱えて食べさせてるのは離乳食です。
まだちゃんと座れていないのでバウンサーでも反り返えろうとして、食べてくれませんでした。
娘さん順調なようで何よりです。
私も安心しました^_^