
コメント

🦄🦋
どこから臭うのでしょうか?
保育園や幼稚園などは行ってますか?

ぴっぴ
魚臭症ではないでしょうか?
息子が限られた魚を食べすぎると魚臭くなります。
-
プチ
それって治るんでしょうか?
- 8月3日
-
ぴっぴ
もし魚臭症が原因だとすれば
その食材を食べなければ臭いません。
ちなみに息子はエビを食べすぎると風呂に入って清潔にしてても生臭いです。1日経てば臭いは消えますが…- 8月3日
-
プチ
そういう病気って何処かで検査とかしてもらえるんですか?
- 8月3日
-
ぴっぴ
私の場合は、まずはかかりつけの小児科を受診しました。
- 8月3日
-
プチ
それで病気がわかったんですか?
- 8月3日
-
ぴっぴ
症状や経過など詳しく聞かれ、血液検査やレントゲンもしました。結果的には魚臭症と言われました。
共通する食材がエビでした。- 8月3日
-
プチ
ここ最近になって気になったんです💦
いつかは治る病気なんでしょうか?- 8月3日
-
ぴっぴ
アレルギーではないので
原因となる食材がわかれば防げかな?とは思います。
息子も全く食べれないわけでもなく食べ過ぎたら肝臓で消化でくなくて臭いとして体外に出てくるだけです。
でも本当に臭いんですよ!!笑- 8月3日
-
プチ
治療とかは無いってことなんですか?
本当に臭いんですよねぇ😅
お風呂入ったはずなのに!!
心配性なのでネットとかで調べたりしたら病気トリメチルアミン尿症と出てきたので本当に大丈夫なのか気になって仕方ないんです😣💦- 8月4日
-
ぴっぴ
心配ですよね。
一度、病院に受診して相談してみてはいかがでしょうか?
私も最初は凄い勇気がいりましたが、原因が分かって良かったと思ってます😊- 8月4日
-
プチ
一度受診してみます❗
小児科に行ったらいいんですかねぇ⁉️- 8月4日
-
ぴっぴ
息子の場合は総合病院の小児科へ定期受診してるので、その受診の際に相談して発覚した感じです。
- 8月4日

にゃーー
上の方が書いている魚臭症だとすれば
以前世界仰天でも特集されていたように思います!
治療とかではなく、臭いがでてしまう原因の食べ物をさける、もしくは1日家にいる日の前の夜にだけすきなだけ食べさせてあげるって言う感じで対応していたと思います!
原因見つかるといいですね!!🤍
-
プチ
何を食べて臭いがするか分からないんです💦
- 8月4日
-
にゃーー
やっぱりそれは病院で検査してもらうしかなさそうですね😭
その病気だとして原因の食材がわかれば、食べる時間を考えて与えることも出来そうですよ☺️
世界仰天では、その原因の食材を食べさせて何時間後から匂いだすか実験して、普通に食べさせたりしていましたよ☺️- 8月4日
-
プチ
小児科に行ったらしてもらえるんですかねぇ⁉️
- 8月4日
-
にゃーー
小児科へいき、必要なら紹介状書いてもらえるとおもいます!
- 8月4日
-
プチ
今日予約したんですけど、もう少し様子をみようとしてキャンセルしたら電話かかってきて自分で病院を調べてその病院で調べてくれるか聞いてから行った方ごいいと言われました😢
- 8月4日
プチ
全体から臭います。
保育園に行っています。
🦄🦋
今日の給食で魚でしたか?
私の娘も保育園の給食で魚料理でると魚臭くなって帰ってきてました!
プチ
多分違ったと思います。