
コメント

退会ユーザー
8ヶ月ならミルクじゃなくて離乳食で調整ですね☺️
退会ユーザー
8ヶ月ならミルクじゃなくて離乳食で調整ですね☺️
「つかまり立ち」に関する質問
生後7ヶ月です。 絵本を読んでもかじること、めくることに興味がいってしまって全然読んでも聞いてくれてる気がしません… かじる、ちぎりそうになるのを制止するのも大変で、あまり絵本を読まずにきてしまいました。 身体…
おもちゃ収納について おもちゃが増えてきたので収納棚を購入予定です! ①ニトリのパインラック ②無印のパインラック どちらかかなあと検討しております。 今つかまり立ち、伝い歩き期で、ダイニングの椅子なども引き…
1歳になったばかりです。最近熱を出していた日が多く、しばらく保育園には行っていません。 熱や風邪症状が落ち着いて数日、夜中というか3〜4時ごろに急に起きて、 目をつむったまま、泣き続けるようになりました。 何を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
2回食で、授乳のみが2回なんですけど、その授乳のみの時です!200で4時間開いてたのが3時間とかでミルク欲しがるようになったので迷ってます💦
退会ユーザー
離乳食はきちんと食べれてるってことですかね?
はじめてのママリ
1回で150から160は食べてます😊ご飯もミルクも大好きです!
退会ユーザー
ごめんなさい…グラムは計ったことないのでわからないです😅
ご飯を少し増やして、おやつタイム作ってもいいかもしれないですね☺️
おやつタイムと言ってもお菓子ではなくて補食なので、お焼き、麺類、パン類などです。
はじめてのママリ
ほぉ、なるほど!
お焼きまだあげたことないんですけど、どんなものがいいんですか??あげてみたいです!
退会ユーザー
柔らかく湯がいたうどんなどを小さく切って、小麦粉と水でぎりぎりまとまるくらい緩くまぜて、手に持ちやすい大きさに丸めて
できればテフロンで油を使わずに焼いくのがいちばん簡単だとおもいます。
あとは、野菜スティックの超固茹でもオススメです。
噛みきれないくらい硬くして持たせるのがコツです。
噛み切れてしまうと、喉に詰まらせる危険があります。
離乳食がとても順調で、好き嫌いなく食べれてるなら、市販の赤ちゃん用のせんべいもありです。
はじめてのママリ
わかりやすくありがとうございます!
明日作ってみます😊