
コメント

退会ユーザー
8ヶ月ならミルクじゃなくて離乳食で調整ですね☺️
退会ユーザー
8ヶ月ならミルクじゃなくて離乳食で調整ですね☺️
「つかまり立ち」に関する質問
生後9ヶ月半でずり這いのみ🥹 9ヶ月になる前にも相談してメンタル保ってはいたものの、そこから数週間経っても変わらずずり這いのみ🥹 ずり這いも手はたまに交互に出るけど左手が多めで足は右足でしか蹴らない、、 左足は基…
2日前に一歳になったばかりの息子を育てていますが 平均よりはるかに成長が遅いです。 9ヶ月でやっと寝返りをし、10ヶ月半でお座り、 一歳になった現在は10ヶ月半から成長変わらずで ずり這いやハイハイはできず、もちろ…
うちの子やっぱり多動気味ですかね?ただ体力があるだけ?普通の赤ちゃん? 今日は13時半に昼寝から起こしてご飯食べさせて14時に義実家に行ってプールで水遊び、昔ながらの畳の広間で延々とハイハイ、横になってる旦那…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
2回食で、授乳のみが2回なんですけど、その授乳のみの時です!200で4時間開いてたのが3時間とかでミルク欲しがるようになったので迷ってます💦
退会ユーザー
離乳食はきちんと食べれてるってことですかね?
はじめてのママリ
1回で150から160は食べてます😊ご飯もミルクも大好きです!
退会ユーザー
ごめんなさい…グラムは計ったことないのでわからないです😅
ご飯を少し増やして、おやつタイム作ってもいいかもしれないですね☺️
おやつタイムと言ってもお菓子ではなくて補食なので、お焼き、麺類、パン類などです。
はじめてのママリ
ほぉ、なるほど!
お焼きまだあげたことないんですけど、どんなものがいいんですか??あげてみたいです!
退会ユーザー
柔らかく湯がいたうどんなどを小さく切って、小麦粉と水でぎりぎりまとまるくらい緩くまぜて、手に持ちやすい大きさに丸めて
できればテフロンで油を使わずに焼いくのがいちばん簡単だとおもいます。
あとは、野菜スティックの超固茹でもオススメです。
噛みきれないくらい硬くして持たせるのがコツです。
噛み切れてしまうと、喉に詰まらせる危険があります。
離乳食がとても順調で、好き嫌いなく食べれてるなら、市販の赤ちゃん用のせんべいもありです。
はじめてのママリ
わかりやすくありがとうございます!
明日作ってみます😊