 
      
      
    コメント
 
            ♡♡
離婚届出す、児童手当の受け取り変更、児童扶養手当の申請、引っ越しがあるならば引っ越し、住所変更、離婚後に新しく戸籍を作る(希望ならば)、子の苗字変更、保育園探し、仕事探し..
とたくさんあります😭
他だと免許や口座などの変更も必要になりますね🥲
 
      
      
     
            ♡♡
離婚届出す、児童手当の受け取り変更、児童扶養手当の申請、引っ越しがあるならば引っ越し、住所変更、離婚後に新しく戸籍を作る(希望ならば)、子の苗字変更、保育園探し、仕事探し..
とたくさんあります😭
他だと免許や口座などの変更も必要になりますね🥲
「ココロ・悩み」に関する質問
 
            就学前健診で先生との面談があった方に質問です。 お子さんは始めから終わりまで、手は膝の上に置き、背筋をピッとしたまま先生の受け答えをしていましたか?? 先日面談があったのですが、先生に質問をされている最中…
 
            夫の親族に不幸があり、自宅へお悔やみに行ってきたのですが、夫の地元の方も数人いました。 隣部屋で男性陣、通路を挟んで女性&子供達という感じで別れてそれぞれ談笑していたら、夫がお世話になっている先輩の方がこち…
 
            年中です。 年長のお友達に死んだ。って言われたと。 詳しく聞いてもわからない。死んだっていうのは 例えばアリ🐜がしんだとかではなく、 〇〇ちゃんがしんだってこと?など聞き うちの子に死んだと言っているようです。…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そ、そんなにあるんですね、、、
私1人で仕事しながらそれらの手続きを市役所やら回らないといけないと考えたら離婚に踏み切れません😱
♡♡
気が遠くなりますよね😂
ちなみに申請などは時間もかかるので1日では終えられないので、私は離婚後1ヶ月半くらいでやっと全部の手続き完了しました😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
手続き系はどうも苦手で絶対どこかでミスが起こりそうです😩
こっち側だけ手続きがいっぱいあるんですかね?
旦那側は同じくらいあるんですかね?
♡♡
親権がある側、苗字変更する側が手続き多いのでご主人はほぼ手続きないかと思います🤔
会社に、初めてママリさんとお子さんの扶養外す手続きくらいですかね..🙄
あとは学資保険とかご主人名義ならば変更とか必要になりますが男側は全然楽だと思います😭
はじめてのママリ🔰
こー言う時も男性って楽なんですね。。。
なんでもかんでもこっちがあたふたしたりしないといけないなんて😩
♡♡
親権いらないならば子供関連の手続きはないので多少は楽ですね💦
扶養も手当もご主人のままで大丈夫です😊
私は親権を元夫に渡すのは絶対に嫌だったので、離婚前から少しずつ準備したり手続きの流れとかを確認しておきました!🙆♀️