
平日休みや専業主婦の方が、子どもを保育園や幼稚園に預けている間の過ごし方について教えてほしいです。自由時間ができると、つい家事や買い物に時間を使ってしまうことが多いので、他の人の過ごし方が気になります。
平日休み、子どもを保育園に預かってもらってる間なにしますか?(平日休みでも預かってくれる保育園の場合)
また、専業主婦で子どもが幼稚園に通っている間なにしますか?
子どもたちがいるとあれしようこれしようと思い浮かぶのですが、いざ保育園に預かってもらい自由時間になると買い物行って家事してダラダラ過ごして終わります😂
みなさん、どういう過ごし方しているのか気になりました。良かったら教えてください✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
今は育休ですが、朝に食材の買い出し、ひたすら作り置きと掃除をしていたらもうお迎えの時間の日々でした😂
でも誰にも邪魔されず掃除して、YouTube見ながら作り置きして、お昼は好きなものゆっくり食べてで、家事してるだけでも1人だとリフレッシュになってました♫

みさ
育休中です。赤ちゃんは家にいますがほぼダラダラ過ごしてしまいますね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
一緒で嬉しいです😊暑いし家でダラダラもいいですよね😉- 8月3日

はーちゃん
平日休みがありたまに預けてます。私は撮りためてたドラマみたり寝てます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
邪魔されず家事したりYou Tube見たりは本当共感です✨
作り置きはしたことないのでやってみようと思います😊