※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
子育て・グッズ

来年から保育園で上履きを使う際、バレエタイプとスリッポンどちらがいいでしょうか?スリッポンは可愛いけど、バレエタイプの方が脱ぎ履きしやすいですか?

来年から保育園で上靴を使うのですが、バレエタイプの上履きと、スリッポンどちらがいいのでしょう?

スリッポンで可愛いのを見つけたのですが、バレエタイプの方が脱ぎ履きしやすいのでしょうか?

コメント

うに

お庭遊び用の靴でスリッポンを買った際に
自分で脱ぎ履きがしにくいのでやめてほしいと言われました💦
保育園で聞いてみると良いと思います!

  • ぴょん

    ぴょん

    ありがとうございます!
    スリッポンは口が小さくて子どもひとりでは難しそうですよね…
    聞いてみます!

    • 8月3日
deleted user

ペリペリ剥がすタイプは候補にはないですか??
スリッポンタイプはかかとが入れづらいし、ゴムのタイプも最初はちょっと難しかったりします🥲

  • ぴょん

    ぴょん

    昨日上のクラスの子達のを見てたらスリッポンのような、バレエタイプのような…という感じでした!
    マジックテープでもいいならそれが一番扱いやすいですね!
    保育園に聞いてみます!

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

ベルト、バレーシューズ、スリッポンの3つを履かせてみましたが、ベルトが一番履きやすそうでした😊スリッポンは力が一番必要と靴屋さんで言われました。あとは甲の高さがしっかりあっていないとパカパカします。

  • ぴょん

    ぴょん

    ベルトってどんなやつでしょう??

    • 8月3日
  • ぴょん

    ぴょん

    マジックテープのやつですかね💡

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は右側のマジックテープの物にしました🙆‍♀️左側の靴のようなマジックテープの上履きもあります。
    色指定が無かったのでネイビーにしましたが、汚れが全く分からなくて良かったです。

    • 8月3日
 ねこ

上の子は、普通の足型でバレエタイプを履いています。
下の子は、足の甲が高い為マジックテープタイプを履かせてます。
上の子は、始めは履きにくそうにしていましたが…以外と早く慣れて一人でも問題なく履けるようになりました。
うちの子が通っている、保育園では見た感じスリッポンタイプを履いている子は見たことないです。
バレエタイプとマジックテープタイプが半々くらいです。

mihana

上の子が年少入園したときマジックテープ使ってました☺️
サイズアップのときに先生に相談したら上のようなバレエタイプの上履きでいいと言われたので、サイズアップからはバレエタイプにしました😊
クラスの子たちもバレエタイプが多いです☺️
うちの子たちスリッポンタイプの靴は自分で履けなかったので候補になかったです💦
子どもさんが自分で履けるか、指定があるかにもよるかと思います😊
下の子は来月満3で入園するので、マジックテープの予定です◎

秋桜

うちの子の通ってる園はバレエタイプの子が多いです。
履きにくい。すぐ履けないからやだ。と、入園した頃にうるさかったので履きやすくするためにかかと部分にカラー紐を通して輪っかにして縛っています。
あと園側から底に色のついた上履きは床に色がついて落ちないときがあるのでだめと言われました。
園によって決まりがあるかもしれないので入園説明会のあと、もしくは園に問い合わせてから購入したほうがいいかもしれないです💡