※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

失業保険の初回認定日について、失業認定申告書の提出以外に何をするか知りたい。手続き時間も知りたい。

来週、失業保険の初回認定日です。
失業認定申告書の提出をするのは聞いてるんですが、他は何するんでしょうか🥴?(笑)
就活相談ですかね??

前回の失業保険延長解除の手続きが2時間以上かかり、預け先が無くて娘も連れて行くので(子連れokです)、
どのくらいの所要時間で終わるか分かる方がいたら参考程度に教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

たしか、提出した書類の確認やどんな職お探しですか〜とかこんなのありますよ〜みたいな感じだったと思います!
会話さえ長引かせなければ、
1時間もあれば終わった気がします🤔

deleted user

書類提出した後に間違いがないか確認して、次回の認定日の確認をして、認定日の手続き自体は終わり
→ついでに就職活動をして帰宅
で人がいなければ1時間くらいで終わります😊

はじめてのママリ🔰


まとめてのお返事ですみません💦

御二方ありがとうございます🙇‍♀️
書類確認と就活相談ですね!
1時間少々で終わるなら安心しました✨✨

deleted user

わたしも昨日初回行ってきました。
10分ほどで終わりました!
その後の職業相談は、週替わりの求人票に各自、目を通すことで1回にカウントでした😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    10分😳😳
    早いですね!!
    目を通すだけでカウントされるの羨ましいです😫
    私のところは応募はしなくとも、職員通して相談しないといけないらしいので、面倒です🥴(笑)

    • 8月3日