※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

北海道の冬、新生児の服装について教えてください。

出産準備について質問です!!🙇‍♀️

北海道在住、11月出産予定の者です(初マタです🔰)
先日先輩ママさんより、新生児のうちは家にほぼ
いる事が多いので長肌着のみ着せて、おくるみで包んで
るよ〜と言われました。友達が家に来る時や、病院に
行く時くらいしか服は着せないから2枚くらいあれば
いいんじゃないかと言われましたが、北海道の冬
過ごせますでしょうか??オムツ換えも何度もすると
思うので服はいちいち着せないと思うのですが、
短肌着の上に長肌着を着せるとかは間違ってますか??
コンビ肌着と長着の違いはわかるものの、使い分けが
イマイチわかりません💦暖房機能はしっかりしていますが
なにが正解かわからないので北海道、冬生まれの経験
ママさん新生児の時は家でどのような服装で
過ごしていたか教えてください、お願いします🙇‍♀️😭

コメント

はじめてのママリ🔰

11月に出産しました!福島なので冬は寒いです☃️
家の中でも長肌着だけでは寒いと思います💦
短肌着+長肌着+服着せてました!
それでも寒そうだったので夜はブランケットかけていました!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    福島も雪の町ですもんね!!
    やはり長肌着だけはキツいですよね😂
    ありがとうございます😆❤️
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 8月3日
mamari

北海道在住、12月生まれの娘がいます。
新生児〜低月齢(12〜3月)までは、短肌着+長肌着orコンビ肌着+カバーオールを着せて、おくるみやガーゼケットをかけていました💡
もちろんストーブとかつけてましたが、冬に肌着のみで過ごすことはうちではなかったです😳
肌着は西松屋とかで10枚セットのやつ等買って、カバーオールのお洋服は5枚買ってましたが追加で購入したりしてました💡

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    ストーブついてるとはいえ、肌着のみ
    はやはり厳しいですよね😭💦
    参考にしますね👶ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月3日
るる

家の中では薄手の短肌着+厚手の長肌着2枚で過ごしてました!!
ちょっと寒そうなときはその上にフリース素材のベストを着せてました😊
お外行く時は薄手の短肌着+薄手の長肌着+カバーオールでした💡
寝る時も肌着2枚でおくるみ掛けていました!
バースデーや西松屋に厚手の長肌着が冬は売っているのでそれを買いました!短肌着は普通のペラペラのやつです!

家の中あったかくしていたので、肌着2枚でもうちは十分そうでしたよ😊

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    肌着にも厚手、薄手があるのですね☀️
    であればその時の気温に応じて短肌着
    と長肌着とカバーオールにしてみます😊
    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    参考にさせていただきます🥰

    • 8月3日
はじめてのママリ

札幌在住です😊
冬生まれの子いますが、短肌着+コンビ肌着+2wayオール着せて、ベットに寝てる時は毛布かけてましたよ😊

室温は24度にしてました✨
(病院が24度設定だったので😊)

ちなみに出産後の病院では
短肌着に長肌着、バスタオルをおくるみにして、薄手の毛布が基本でした!

うちは吐き戻しや、うんち漏れ、おしっこ漏れなど結構あったので
服も最初は5着用意しましたが
足りなくて、追加で買いました😭💦