※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

1500〜2000万円の世帯年収の共働き夫婦が子どもを何人欲しいか悩んでいます。仕事と子育ての両立や、1人っ子vs2人目の選択に迷いがあります。

都内共働きで世帯年収が1500〜2000くらいの方、お子さん何人希望でしょうか😵‍💫

おそらくこの辺りの方だと小中から私立を検討されると思いますが、子ども2人以上だと結構カツカツですよね💦

専業主婦でない分、仕事もしたいし子どもに割ける時間も限られてるし、
一人っ子で時間や特にお金をたっぷりかけてあげるか、2人目をどうするかで迷ってます😭

本心は1人でよくない?と多分思っているのですが、
なんとなく子どもは2人作った方がいいという固定概念が私の中であって、
このくらいの年収だとお金を理由に1人っ子なのも「育てようと思えば育てられる」から違うのかなあ...と最近ずっと悩んでます😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

同じぐらいの世帯では二人っていう友人が多いです!
私立は中学からって感じです🤲

deleted user

うちは違うのですが、都内勤めの同僚はひとりっ子が多いですね〜🤔

deleted user

小学校受験はワーママはかなりしんどいと思います💦

私立中からなら2人いけるのでは?✨学費もいうほど高くありません✨

deleted user

都内共働きのパワーカップルって一人っ子結構いませんか?

6児 まま

共働きだけど、私だけでコレくらい?です。旦那はまた別です。
で、現在6人です。

小中は公立でいいや と思ってます。
子供との時間を過ごすために、ご飯は週6で近くの産地直送野菜がメインのレストランに作ってもらっていて18時には家に持ってきてもらっています。
それだけでスーパー行く時間、ご飯作る時間、光熱費が浮きました!

自分が1人っ子でお金をかけられて育ったのですが、寂しかったです。お金より家族でワイワイ過ごしたかった思いが忘れられず未だ寂しがり屋で大家族を夢見るようになりました。

ちなみに、8人家族で住宅ローン込みで30万ほどで生活しています!あとは貯金したり、飛行機で行く旅行に年間2回くらい家族で行ったりしてます!

まい

私も同じような感じで悩んでました!

中学から私立だと、一人だと結構余裕あるよな〜とか
育児のキャパ的にも一人っ子の方が楽だな〜とか

色々考えました!
旦那は二人目ほしくて、私は迷ってる感じでした。ウチは実家が遠くて、気軽に頼れないので、もし実家が近くてサポートあるなら迷わなかったと思います!

結果的に授かったし、子供はとても可愛いし、上の子と下の子の絡みをみてると癒されます。

やっぱり二人の子育ては大変ですけどね😂

deleted user

同じ悩みです😢2人希望ですが1人にしようと思い悩んでます。
我が家は書かれている世帯年収よりやや低い1200万、小学校入学頃には1500万いくかいかないかの見込みですが、私立小に行かせたくて1人っ子にするか悩んでます。

ただ最近2人目を考えはじめていて...
・私が一人っ子、旦那は弟がいますが義弟は恐らく結婚できないので、子供は将来兄弟も親戚も居ないことになる。
・一人っ子だと私たち夫婦に何かあったときに全て子供が一人で負担するかもしれない
・お出かけした時に兄弟姉妹のいる子たちを羨ましそうに見ている

ということがあって2人め考えた方がいいのかなぁと思い始めました😢

ママリ

都内ではないですが2人います!
3人は無理だろうなと2人で終わりです。
うちは生前贈与など親の支援はないので、小学校は受験するなら国立しか無理で、結局評判のいい学力の高いエリアに住み、そこの公立小学校にいかせることを決めました。
都内よりの神奈川で、地価の高いエリアなので住宅費にもお金がかかります。
中学から受験予定ということもあり、やはり子供は2人までが現実的ですね😅
1人ならかなり余裕ある生活できますよね!小学校から私立もいけます。
2人ならそれなりの生活をしつつ、中学から私立も可能かと😊
3人だと中学から私立はちょっと悩むかんじです。
住宅費が10万ほどならまた話は変わりますが😂

チョコパフェ

都内ではないですが、私立行かせるら中学からならと思ってます!
私も旦那も兄弟いる環境で育ったので子供はもう1人と考えてます✨
それで貯金しつつ、飛行機で行く旅行も年に2回行けたらと思ってます(*´ω`*)

はじめてのママリ

みなさんありがとうございます!
まとめてのお返事で失礼します🙇‍♀️

同じように悩まれている方がいることや、極端に偏っていないということも知れてよかったです

自分や娘にどういう生活をさせたいか、もう一度考えてみます!

本当にありがとうございました🥰