
子供への愛着が湧くたび、不安になります。辛い思いをするのが怖い。学生時代は幸せではなく、いじめや嫌がらせも。幼少期から痴漢やストーカーにも。元気に育ってほしいと願う毎日。
子供への愛着が湧くたび、不安になります。
批判は不要です。どうか励ましてもらいたいです😢
この子が辛い思いをするのがとてつもなく怖いんです。
自分の学生生活は、色々と幸せなものではありませんでした💦
いじめとまでは言いませんが、あることないこと言われたり、無視されたこともありますし、嫌がらせもありました。
またかなりの幼少期から痴漢やストーカーにもあいました。
自分のような学生生活を送ることになったらどうしよう…
元気に何事もなく、すくすく育ってほしい!!!!
そう願う毎日です。
愛しく感じる度、そんなことがよぎって幸せを噛み締めることができない自分が悲しいです。
- はじめてママリ🔰(3歳1ヶ月)

みい
学校で嫌なことがあったら通信制で勉強すればいい!
痴漢ストーカーは1人になってしまう時は送り迎えすればいい!
その時はその時で違う対応するかもしれないですが、今はそう思ってます😂👍
元気に何事もなく幸せに居られるよう、出来ることはやり尽くす!👍👍きっと!上手くいく、大丈夫です!👍👍👍👍👍👍

らび
色々な体験をされて辛かった日々があるからこそやられた側の気持ちが誰よりも理解ある方だからその気持ちをお子さんに伝えていけばいいんじゃないかと思いますよ☺️誰しも自分の子が辛い道に行って欲しくないけどもいつか何かの壁を超えなくては行けない時が来るのかなとは思います😆🙌🙌
確かに痴漢、ストーカーは経験したくない事なのでその対策や色んなことを伝えていけばお子さんのためになるんじゃないかと思います😊
大切に思うからこその気持ちだと私は思うので素敵だと思います😊✨✨

メル
嫌なことのない人生はないですが、その分良いこともあるはずですよ♡
学生生活だけが全てではないです!(楽しんで過ごせるかもですしね!)
嫌な事があった時、私は母に救われました。(どれだけ悪いことしても、いつでも見捨てずそばにいてくれたことが今でもわすれられません。)だから、私もそんな母でありたいと思っています。

ママリン
わかります😭
不安になりますよね💦
今 考えて対策練った方がいいこと以外は
不安になっちゃうよねって
気持ちを認めた上で
その時に なるようになると思いたい!大丈夫よ!と思うようにしてます💦
私の場合は こどもが大きくなるにつれて
なんとかなるさが しっくりくるようになってきました!
(なんとかなったを 何度も経験するうちに 徐々に なんとかなるさに 信憑性がでてきたのかも?)
はじめてのママリさんも 子育てをしていくうちに
不安な気持ちが減っていけばなと思います🍀

退会ユーザー
色んな試練を乗り越えてこそ成長だと思います!
友達に無視されたり、意地悪されたり、特に女の子だったらあると思います(><)
うちも女の子2人いるので😅
でも、それを乗り越えて強くなって言って欲しいなと思っています🙂
ただ、それでも最近のいじめは陰湿で、自殺してしまう子供も多いですよね…
なので、子供にはなんでも親に相談しやすい環境を作ってあげたいと思っています!
学校が馴染めなかったら無理に行かなくて良いと思っているし、フリースクールとか学べる場所は沢山あると思います🙂
あとは、自分に自信を持って、あまり他人の目を気にしない!
自分が楽しいと思ったことだけをやる!
心の強い子になってもらって、あることない事いわれても気にしない!
無視されても気にしない!
そんな子になってくれたらなと思っています😁
コメント