※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

コロナ禍とか関係なしにお答え頂きたいです。この時期小さいものから大…

コロナ禍とか関係なしにお答え頂きたいです。

この時期小さいものから大きいものまで
屋台が出るお祭りとかやってると思いますが
行く時はやっぱりガッツリ楽しむ感じで行きますか?

というのも、私は昔からお祭りは好きですが
普段100円200円ぐらいで買える食べ物、飲み物が500円以上で売られてたり
100均で買えるだろうおもちゃを500円でくじ引きしたりなど
勿体ないと思ってしまうタイプです…

ただお祭りは楽しいですし雰囲気が好きなので参加しますが
お金を気にせずあれもこれもと買ったりできないタイプです💦

まして自分だけじゃなく子どもがいたら
子どもの人数分お金も必要になりますよね…
うちはまだ1人なので1人分で済んでますが
たくさん子どもが居たら1回お祭り行ってもそれなりにお金かかりますよね😓

大体屋台の出るお祭りの予算は1回あたりどのぐらいですか?
また、どのぐらい買ってどのぐらい使いますか?

うちは先日当てものと食べ物で1800円で切り上げて帰りました😱

コメント

なごみ

祭りの雰囲気大好きです。
子供には2軒位はゲームしたり食べたりボールすくいさせますが、親は0です。お腹満たして行き、何も買いません。
1人800円位かな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    大人は食べてから行くんですね😅
    地域のお祭りが少ないので
    15時頃からスタートして
    早く行かないと子どもの目当ての当てものが売り切れてしまうような感じで
    先日あったお祭りでも15時開始で16時にはもう当てものの景品0になってました😓
    夕方行くなら家で食べてから行ってもいいですよね😌

    • 8月2日
  • なごみ

    なごみ

    出店の衛生状態を見たり原価率を考えたら私は食べる気にはならないんですよね〜😅帰る途中にスーパーとかで買ったりマックとかの方がいいです。
    お祭りマジックなんか騙されますよね〜😅

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに衛生状態は良くないですよね🫢
    マスクせずに大声で集客してる店員さんもいましたし
    唾めっちゃ入ってるだろうなとかは思ってました😨
    子どもがまだ小さい間はそれでもいけそうですが
    あれ食べたいとかこれ食べたいとか言い出したらもう無理かなって思ってます😭

    • 8月3日
かた子

コロナになる前の話なので、娘(当時小4くらい)と二人でしたが、その日の予算?お小遣い?は2,000円で好きなように使かっていいよ。という感じでした。
私は私で食べたい物と仕事の旦那さんのお土産を買ってやっぱり2,000円くらいでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1人分で2000円ってことですよね?
    それだとやっぱり4000円は使う感じですね💦
    お祭りの単価高いので2000円でも4ついけたらいい方ぐらいですよね😢

    • 8月2日