
今13w3dです。皆さん、どれくらい旦那に頼ってますか?正直私は頼りっぱ…
今13w3dです。
皆さん、どれくらい旦那に頼ってますか?
正直私は頼りっぱなしで…
1月末まで私も働いてるのですが、
夕方帰ったらまず吐くことから始まり、
ご飯がつくれません…
お弁当になったり、旦那が作ってくれたり…
弟夫婦が泊まりに来たらお嫁さんが作ってくれたり…
洗濯物も全て旦那と一緒にやるか、やってくれます。
旦那は韓国人なんですが、心配症で、
病院も100%ついてきてくれます。
荷物も重くならないように、財布とか化粧品以外は
自分のカバンに入れてくれます。
ママリを読んでたら、
悪阻で辛くても自分でされてる方が多くて、
甘えっぱなしの自分が情けなくなってきました💧
母親もすぐ使える冷凍品を作って送ってくれたり、
祖母もオカズを送ってくれたりするので、
こんなに甘えっぱなしでいいのか私…と…
情けない…
- takataka83(7歳)
コメント

(*´꒳`*)
悪阻が壮絶だった期間は何もできず旦那さんに頼ってました>_<
もともと料理以外はいろいろ手伝ってくれる旦那でしたが、悪阻ひどい時は料理も頑張ってくれてました^ ^
悪阻が落ち着いて無理なく頑張れるようになったら、その分旦那さんに奉仕してあげられれば今は頼っていいと思いますよ♪
今は体調の安定が第一です(๑˃̵ᴗ˂̵)
優しい旦那さまへの感謝を忘れなければ大丈夫だと思います💡

38
周りにたくさん助けてくれる人がいて羨ましいです(^^)おばぁちゃんまで…♥︎すごく家族仲いいんですね♪♪情けなくないですよ!つわりの間は無理せず頼りましょう٩( ᐛ )( ᐖ )۶
おかずを届けてくれるとか妊娠中はすごく有難いですよね!そして旦那さん優しい…(o^^o)
私は先週やっとつわりが終わって米の匂いも大丈夫になったので家事再開しました♪
私も今回はサボってばっかりで旦那のご飯は任してずっと横になってますᕕ( ᐛ )ᕗ
1人目の時は旦那が全く協力的ぢゃなくて
しんどかったけど2人目はパパの自覚があるのかやたらと頑張ってくれてます!笑
自分のご飯と洗い物だけしてくれて、それだけですごく楽です(o^^o)
周りと比べたり気にしなくて大丈夫ですよ♪♪
産後はもっと大変だから今の間にゆっくり休んで下さい🍀つわりが終わったらのんびり家事再開したらいいんです(^^)無理のないように٩( ᐛ )( ᐖ )۶
-
takataka83
✩°。⋆3839さん✩°。⋆
私は東京で、母や祖母は大阪にいるんですが、弟も含め、お姉ちゃんがちゃんと子育てできるのか、嬉しいけど心配が大きいみたいで色々してくれます(笑)
家族仲が良かったのはこういう時に有り難さをしみじみと感じますね!
初めてでこんなんだと、2人目作れるのか心配になってきてます(´-﹏-`;)
皆さんどうやって上の子見ながら悪阻を乗り越えてるのか…兄弟作ってあげたいけど怖くて無理かもです( ´•д•` )💦- 12月8日

coco
こんにちは(*^-^*)
私もつわりが酷くてすごくキツかったですが、ほとんど頼ってないかもです(*゜Q゜*)
吐きながらも休みながらも家事は変わりなくやってます。
スーパーの買い物は一緒に行ってもらって荷物持ってもらったりしてますが、今のところほとんどの家事はまだ1人でもやれてる状態です(*^-^*)
最近はお風呂掃除してくれるようになったのでラッキーと思ってそれはお願いしてます☆
やってくれる家族がいらっしゃるのであれば、甘えていいと思います(о´∀`о)
-
takataka83
✩°。⋆ここちゃんまんさん✩°。⋆
こんにちは!
周りに頼ってないんですか!?すごい!
頑張り屋さんですね!!
私も見習わなくてはです!!(´°‐°`)- 12月8日

せっちゃん
情けないなんて思わなくていいんですよ!
周りの人達の優しさに甘えてもいいんです!
悪阻が辛いのも安定期になる頃にはおさまります!ちょっとの間ですよ!甘えれるときに甘えちゃいましょ(о´∀`о)
-
takataka83
✩°。⋆せっちゃんさん✩°。⋆
妊娠すると、本当に周りが優しくなりますね!(笑)びっくりしました(´∀`*)ケラケラ
悪阻が抜けたら旦那さんにお返しですね〜*ˊᵕˋ*- 12月8日

あや
悪阻の時って自分が生き抜くことだけで精一杯ですよ!
上の子の世話まで旦那に任せっきりです(´・ω・)
今だけってわかってるので、旦那も快く引き受けてくれて感謝しかありません♡
1人目の時もずっと旦那に任せっぱなしで、それでも優しかった旦那の姿を見て愛情も深まり、産後クライシスなんかも皆無でした!
両実家も近いので頼れる時は頼ってます。本当に感謝です。
いつか娘が妊娠して悪阻がひどかったら絶対支える!と今から思うほど家族に支えられてます笑
-
takataka83
✩°。⋆あや(26)さん✩°。⋆
確かに自分のことで精一杯になっちゃいますね!旦那のことあんまりかまってられないです(笑)
旦那様優しいですね〜♡
そういえば産後クライシスになる方結構いるみたいですが、私も不安です💧
実家が近いっていいですね!
羨ましいです〜!
うちは出産後も暫くは来てもらえそうにないのて( ´・ω・`)
ステキなご家族ですね(*´v`)- 12月8日

退会ユーザー
うちもそうです(´>ω<`)
今回3人目ですが今までにないくらい悪阻が酷くて、ほぼ寝たきりです。
子どもたちのご飯に長男の幼稚園のお弁当やお風呂、洗濯物、洗い物、悪阻が始まった6週からずっと任せっきりです<(_ _)>外出時の私の鞄なども全部持ってくれてます。
片付けだけは苦手な人なので、家は散らかり放題で調子がいい時にたまに私がやりますが。
悪阻のツラさは男にはわかんないので、そのぶん出来ることはするよとの事でした。結婚して初めて旦那を見なおしてます(笑)
今はとことん甘えちゃって大丈夫ですよ♪
-
takataka83
✩°。⋆3mamaさん✩°。⋆
3人目なんですか!?すごい!
旦那様はお弁当まで作ってくれるんですね!
素晴らしい〜(๑´ω`ノノ゙✧
本当に、悪阻の辛さを少しでも味わってほしいもんです(´-﹏-`;)
今はとことん甘えちゃいます(ノ∀`)タハー- 12月8日

ぴぴぴぴ
まだ悪阻続いているんですね。。辛いですね😣
私の旦那も韓国人です。悪阻がひどい時は私も料理はしませんでした。帰ってきてから出前です😅病院も毎回付いてきてくれたし、家事は何をすればいいかわからないので、こっちが頼めばやってくれてました。
私は悪阻がひどくなかったので今はほぼ私がしてますが、それでもたまに吐気がある日や調子が悪い日は、自分でラーメン作って食べたりしてますね😭💕
多分友達の話を聞いても、韓国人の男性はすごく良くしてくれるのがわかります!でもそれも文化の違いと思って私は素直に甘えてますね☺️子供が生まれたら嫌でも苦労するから、今だけですよ♩あと、毎日の感謝と愛情表現は体が辛くてもしてあげて下さい!
-
takataka83
✩°。⋆あきさん✩°。⋆
やっぱり韓国人は家庭的な人が多いんですかね!?うちの旦那は基本的に家事は嫁にして欲しい、と思ってるタイプなんですが、それでも妊娠前から手伝ってくれてました!
子供が産まれたらもう休めないでしょうね…
仕事辞めたらじっくり休もうと思います(笑)- 12月8日
takataka83
✩°。⋆Onさん✩°。⋆
苦手な料理も頑張ってくれるなんてステキな旦那様ですね♡
申し訳なさすぎて、してあげたいことはいっぱいあるんですが、なかなか上手くいかないですね💧
毎日感謝の気持ちを忘れず、ちゃんと伝わるよう表現してみますー!!