
2歳8ヶ月の子供がトイトレでうんちをするときに立ちたがる場合、座ってする感覚を教える方法について相談しています。
2歳8ヶ月、トイトレについて質問です。
おしっこする、うんちするは教えてくれます。
おしっこはほぼトイレでしています。
ただうんちは立ってしたいみたいで、うんちしたいときはトレパンからオムツに履き替えています😅
おトイレでする?と聞くと「おむつにするよ」と言っています。
普段は補助便座に座らせて足を私の膝に置いておしっこしています。
せっかくしたいときに教えてくれているので、座ってうんちする感覚を教えてあげたいのですが、何かいい方法などありますか?
よろしくお願いします!
- しおり
コメント

りり
・踏ん張る為の踏み台を用意する
・オムツのままトイレでうんちをする
・オムツを履いたままトイレに座ってうんちをしてみる
きっとトイレでするものということは理解していると思うので、あとは慣れだと思います💭
大変だと思いますが頑張ってください!応援しています🙌🏻

はじめてのママリ
膝よりちゃんと踏み台の方が踏ん張りやすいので、いいと思います🤔
膝だとどうしても立ってる時より下半身に力入りにくいので…
-
しおり
たしかに踏み台のほうが力が入りそうですね!!
早速ネットでポチッとしました🙌笑
ありがとうございました💕- 8月3日
しおり
なるほど!!オムツのままっていいですね!
いきなりトイレで用を足してもらおうと思ってましたが、ちょっとずつですよね!!
ありがとうございます😭✨
早速やってみます💪
ありがとうございました😊