
コメント

退会ユーザー
最初からYouTube消してる状態でも食べないですか?🥺つけろってなるんですかね?🥺

はじめてのママリ🔰
娘もいないいないばあつけないと食べない子でしたが、いつの間にか見ないでも食べるようになりました。
そこまで気にしなくていいのでは?と個人的には思います!
-
はじめてのママリ🔰
そう言ってもらえると肩の荷がおります。
私も見ながら食べやめさせたいけどやめたら食べないし、、
ずっと悩んでましたが、ひとまず今は見ながら食べさせることにします!
もう少し大きくなったらまた考えます😟- 8月2日

🧁ちろる🧁
皆さん色々な考えがあって子育てしてると思いますが、私は一歳くらいの子はそれでいいと思ってます😊
そのくらいの子の食育は楽しく食べること だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そう言ってもらえて救われます😭
支援センターに相談したら、その食べ方はやめたほうがいいと。
でも、やめるとほんとに全く食べないので困ってます- 8月2日
-
🧁ちろる🧁
入園前にYouTubeみずに食べられるようになればいいんじゃないですかね😊
子供それぞれ色々あると思いますし、毎日みててお世話してる人が決めていいと思います😊
基本的に相談すると模範的な回答しかこないですよね(笑)
少しずつやめていけたりするといいですね✨
朝だけ、昼だけ、夜だけ、とか!- 8月2日
はじめてのママリ🔰
最初からYou Tube消してるとそもそも一口も食べてくれません。
スプーン近づけても払い除けて泣きながら癇癪起こしてしまいます。
退会ユーザー
そうなんですね🥺🥺
きっといずれ飽きがきたり、言葉通じるようになったら言葉で伝えられるとおもうのでそんなに気にせず今日はちょっと消して挑戦してみよー!って挑戦してむりならみせちゃいます、、(笑)