児童デイサービスに通っている方に、放課後デイサービスのサポート体制について伺いたいです。どのような感じでしょうか。
児童デイサービスに通ってて、就学してから放課後デイサービスに通ってる方いますか?🤔
児童デイサービスはとても手厚く先生方がサポートしてくれますが、放課後デイサービスもそんな感じなのでしょうか🤔
- ちょびすけ(9歳)
コメント
ぱんだ☆★
児童発達支援では個別指導のところと、運動療育のみのところに通いました。小学校に入学してからはそこに加えて放課後デイサービスに通ってます。
選んだ事業所次第なところもあると思いますが、うちの子はそこに合っていたみたいで、穏やかになりましたし、今日も下の子が保育園でPCRを受けなきゃならなくなり、放課後デイに今日行けるかいけないかだったのですが、陰性と分かって行けることになったときには大喜びしていました。行ってからも先生に会って生き生きしていて、しっかり見てもらっていて楽しく過ごしてるんだなぁと思いました。
ちょびすけ
コメントありがとうございます😄
やはり子どもに合うところを探すのが一番ですね🥹
ぱんださんのお子さんが通われてるところは送迎してくれるところですか?🤔
ぱんだ☆★
子どもに合うかどうかってなかなか難しいですよね。私は相談支援員さんのおすすめの場所にそのまま入れました。
送迎は個別指導の療育をしてるところだけ送迎が無いのですが、運動療育と放課後デイサービスから入った集団療育のところは送迎ありです。
ちょびすけ
そうなんですね🥹
たくさん場所があってどこに見学に行ったら良いのかも悩んでます😓
送迎あるところなんですね☺️
私も送迎ありで探してます😳✨
ぱんだ☆★
たくさんあると悩みますよね。ちょうど息子に合うところがあって良かったです。
私がフルタイム勤務なので、送迎が無いと難しくて💦💦
ちょびすけ
とりあえず、住んでいる地区にあるところに一度見学に行ってみようと思います☺️
送迎ありがたいですよね🥹
いまデイサービス送り迎えしてますが、辛いです😂
ぱんだ☆★
まずは見学に行くことが大切ですよね。
送迎は本当にありがたいです。
ちょびすけ
いつ頃見学行くかも悩み中です😂
助かりますよね☺️
ぱんだ☆★
夏休み中は放課後デイサービスは忙しそうでした。普段放課後だけなのに午前中から子どもを預かっていたりするので。
1学期の間くらいから次の1年生の方の見学はあったようなことは去年夏休みにお電話したらおっしゃられていました。
運動療育のみのところとか、普段から1時間だけ療育してるところはいつでも大丈夫そうでした!
ちょびすけ
夏休みは忙しそうだったんですね🤔
二学期入って落ち着いてからにしようと思います☺️
運動療育だけしてるとこあって羨ましいです😭
近くにありませんでした😭
ぱんだ☆★
二学期入ってからで大丈夫だと思います!
運動療育、今結構流行ってるんですか?うちが運動療育いかせてると言うと羨ましがられることが多いです。うちの子が行ってるところは東京と兵庫に教室があるみたいです。大阪にも運動療育してるところがあるみたいです。家が兵庫で、近所にあったのでラッキーでした。相談員さんがおすすめしてくれたので、決めました。自分で探すのは難しいですよね。
ちょびすけ
今行ってる療育が作業療法と運動療育が教える人不足で入れなくて😢
それだけ行くにも遠いとこしかなく断念しました😓
ぱんだ☆★
そうなんですか。作業療法も居ないんですね。それはなかなか不便ですね😓
ちょびすけ
そうなんです😓
作業療法と運動療法は入りたかったのですが😢
ぱんだ☆★
作業療法とか多そうですけどね。私のイメージでは療育の多くは作業療法はしてるイメージでした。基本はSSTをしてるんですか?
ちょびすけ
今は児童デイサービスと言語療法と心理やってます🥹
ぱんだ☆★
言語療法ですか!下の子に言語療法させたいんですが、今上の子が通ってるところには言語聴覚士さんが居ないみたいなので、どうしようか悩んでるんですわね。
心理ってのは初めて聞きました。どんなことするんですか?
ちょびすけ
言語療法楽しそうに通ってますよ☺️
心理は心理士さんと二人でコミュニケーションを学ぶ感じですかね🤔
息子はコミュニケーションが下手くそだったので🫠
ぱんだ☆★
言語療法行かせたいです。微妙な範囲ですが発音と聞こえてる音が悪くて💦
心理も良いですね。うちの息子もコミュニケーション苦手です。
ちょびすけ
そうなんですね🙂
息子は早口治すために行きました!
ぱんだ☆★
なるほど!早口を治すってこともあるんですね。
ちょびすけ
たくさん返信していただきありがとうございました☺️