![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
枚方ならあきせウィメンズクリニックお勧めです💕
ご飯がホテル並みに美味しいです✨
壮絶な出産後に最高のご褒美ご飯が食べられます❗️
このために出産頑張れます❗️
インスタもあるので見てみてください✨
先生も助産師さんたちも親身で優しいですよ🎶
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もあきせです😊
去年産みましたが、その時ちょうど予約時に10万前払い制度なくなってましたよ〜!
手出し18万でした😅
経膣自然分娩、部屋代無料の和室で、、
私の場合圧迫止血?術費、鉄剤やその他痛み止めやらでプラスされてると思います。
夜間や休日の特別料金はないようですが、分娩室は日が回ったら一日分またかかります〜
23時に入って、日回って産んだら2日分とられます🤣
最近友達がまた行ってましたが、ルームサービスもできたようです🥰
私は心無いというかキツい助産師さんだったのであまりいい思い出がないのですが、、もし行かれるようであれば、会陰切開したら絶対和室はやめた方がいいことだけお伝えしたいです笑
ちなみに枚方市の保健師さんは、なりもとさんをおすすめしてきました😁
-
ぴ
コメントありがとうございます🙇♀️
優しい助産師さんになるかは運ですね🥲
前回の出産の時立ち上がったり座ったりするので恐怖だったので和室はやめときます笑
なりもとさん見てみます!!- 8月3日
ぴ
コメントありがとうございます😭
あきせさん気になってました✨
ちなみに費用どのくらいしたか教えていただくことは可能でしょうか?💧
M
はっきりとは覚えてないのですが、予約時に10万円払い、退院時に追加で払いました。3万円くらいでした。なので自費で13万、保険で賄える出産育児一時金42万で合わせて55万くらいでした💰
ぴ
すごく参考になります🙇♀️
ありがとうございます!