
2歳差育児中の方、上の子と下の子のベビーカー事情について相談です。現在AB型ベビーカーを使用中で、下の子が生まれたため、上の子にもB型ベビーカーを検討中です。
年子や2歳差の育児されてる方、ベビーカー2台持ちしてますか??
それとも1台のベビーカーに上の子も座れたりするような付属のものつけてますか?
いまAB型のベビーカーを使ってますが下の子が生まれたので上の子にB型ベビーカー買うか迷ってます🤔
いまは下の子抱っこ紐、上の子ベビーカーですが、下の子が重くなったら抱っこ紐もしんどくなるし、でも上の子もまだまだベビーカー乗りたいし、、
- M(2歳9ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

年子怪獣mama🦖🐾
年子です!
下の子が1歳になってからは持っていたA型ベビーカーに二人乗りさせてました☺️
ステップは買わずに、ベビーカーの足置きに上の子立たせてました🥺🥺
下の子が立ってる上の子のことを蹴るようになってからは二人乗りベビーカーを買って使ってます❣️

☺︎
もともとリクライニングできるB型を持ってたので下の子が首が座るまでは、上の子ベビーカーで下の子は抱っこ紐でした☺️最近は下の子ベビーカーで上の子は歩きかベビーカーステップに乗せてます👏🏻上の子が抱っこってなったら抱っこしながらベビーカー押してます☺️遠出して途中で上の子が寝ちゃいそうな時は下の子を抱っこ紐に入れて上の子にベビーカー使わせたり、その時どきですね🥹ベビーカーの時も抱っこ紐は持ち歩いてます☺️
-
M
やっぱり抱っこ紐とベビーカーの方が多いですよね😓
私も旦那も腰が悪くなってきてるのでベビーカー2台持ちするか迷ってて😓- 8月2日

退会ユーザー
1歳7ヶ月差の年子ですがうちもステップは買わずに足置きに上の子を立たせてました!
最近は足置きに立つと下の子が視界が悪くて嫌がって泣くので上の子とは手を繋いで歩いてます💨ベビーカーを片手で押すので腕がムキムキになります 笑
-
M
足置きに立たせるときは、ベビーカーを対面にしたときの足置きに立たせるってことでしょうか?😳
その際上の子はどこに捕まってますか??- 8月2日
-
退会ユーザー
そうです!これは拾い画ですがうちはこれの色違いのベビーカーを使っていて、B型にして足置きに立たせてエールベベって書いてあるバー?に捕まってました😄
- 8月2日
-
M
なるほど!!
詳しくありがとうございます!!
今持ってるコンビのベビーカー、なぜかフロントのバーが固くなくて柔らかいバーなのでうちのは捕まれなさそうです😭- 8月2日

はじめてのママリ🔰
1歳6ヶ月差です!うちはAB型のベビーカーに上の子、下の子は抱っこ紐で何とか乗り切ってます🥲家が坂を上がった所にあるのでステップや2人乗りは諦めました😱
最近は上の子が歩きたがるようになったので下の子だけベビーカーです!
-
M
やっぱり抱っこ紐とベビーカーですよね😓
上の子が歩きたがらないので迷ってました😓- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
2歳ちょっと過ぎるまではうちもベビーカー大好きでした😂歩くのもゆっくりなので全然進めないし💦
下の子も半年すぎる頃には重くなってくるのでその頃にまた検討するのもアリかな〜って思います🤔💭
あと、我が家は下の子が腰座るまでベビーカー拒否だったのでもし買うなら先に試乗してみるのも良いと思います👍💕- 8月2日
-
M
たしかにまだ新生児なので急いで買う必要はないですよね!
少し検討してみます🤭- 8月2日

はじめてのママリ🔰
1歳9ヶ月差です!
基本電車移動なので、ふつうのベビーカーと二人乗りベビーカー持ってます😅
上の子が歩きたがるけど長時間は歩けないし、
下の子も重くなってきて抱っこ紐が限界になってきたので、買って正解でした😅😅
M
ありがとうございます!
二人乗りも考えてたんですが中々場所とるのでどうしようかなーと😳
使い勝手どうですか??
年子怪獣mama🦖🐾
うちは横型なので横幅はたしかにとられますが、畳んだときの縦幅はA型よりコンパクトです!
あと通れなかった改札もエレベーターもなしです☺️💕
あればめちゃくちゃ便利ですよ〜❣️
長時間のお出かけで2人のお昼寝のタイミングがかぶってしまったときもそれぞれリクライニング付いてるのでがっつり寝かせられるのが助かってます🥺
M
改札、たしかにそこも心配点でしたが大丈夫なんですね!
バラバラにベビーカーあるよりむしろ1つで済みますよね✨