
コメント

はじめてのママリ
踏み台は高さが肝心みたいです☺️高さが調整できて、付けた状態で大人もトイレできる木制のおススメですが、結構高いです!
なので、うちはリッチェルの25㎝の踏み台とリッチェルのポッティスという補助便座買いましたー!
25㎝だと少し低いかなーと思ったけど、背が高めなので1歳半でつま先付いてます!

はじめてのママリ🔰
踏み台はしっかり重みのあるものの方が良いかと思います。
プラスチックの軽いやつだと動いてトイレにじゃぼんなんてことも…我が家は危うくなりかけて、即楽天で木製のやつ買いましたー!
高いけど動かさなくても大人も用を足せるので文句なしです!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
重みですね!確かに軽いと不安定になりがちですよね💦
調べましたがいろんないろんなタイプあって迷いますね。
安全性も考慮して検討していきたいと思います!
教えていただきありがとうございました🙇🏻♀️- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
今でも踏み台必須ですし
なんなら小学校低学年くらいまでは使えるんじゃないかなー?って思います!
家庭用のトイレって大人でぴったり足がつく高さなので💦
踏み台最初用意してなかったのですが、木製のが来てからトイトレがスムーズに進みました!
あの1年なんだったんだレベルです笑
うち長いこと1年半トイトレしまして最後の半年は踏み台のお陰です!- 8月2日
-
ママリ
確かによく考えれば、トイレできるようになっても踏み台は必要ですね😂💦
トイトレだけのもの!って考えちゃってました。
踏み台重要ですね😳
やっぱり足場がしっかりしてるとトイレもしやすいですものね!
踏み台ちゃんと選びます🙌🏻- 8月2日

🧀
リッチェルの補助便座とpiyoの踏み台使ってます!座った時に2歳児でもかかとまで足がつきます☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきます🙇🏻♀️- 8月2日
ママリ
コメントありがとうございます!
今絶賛トイトレ中なのですかね😳素晴らしいです✨
1年くらいしか使わないのかなーと思うと高いのは〜と躊躇してしまいますね💦
色々また調べてみます。
教えていただきありがとうございました🙇🏻♀️