※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

スプーンやフォークを使う練習ができず、一緒にやると嫌がる。練習方法を教えて欲しい。

スプーン、フォークがまだ、使えないのですが…
遅いですかね?
スプーンやフォークに載せたり刺したりしたものは口に運べますが自分ですくったり、刺したりはまだしません。
一緒にやろうとすると嫌がってしまい1回の食事に数回しか一緒にできません…
何かいい練習方法あったら教えてください

コメント

deleted user

ゆっくりでいいと思いますよー。
私の娘もスプーンで自分ですくって食べだしたの1歳半過ぎてからですし😆
フォークは未だに苦手ですw
そのうちできるようになるので練習とかしなくてもいいかと👍

  • りり

    りり

    ありがとうございます😭
    同じぐらいの子ができているSNS等をみて、焦ってしまってました💦
    のんびり、本人のペースでやってみます💪
    安心しました。

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    早い子もいてますよね😊
    本人にやる気なかったら無理やと思うんで、のんびりでいいと思いますよ~。
    そのうちこっちがあげようとしても拒否る事でてきますよ😆👍
    今手出ししたらめっちゃ怒られます。笑

    • 8月2日
  • りり

    りり

    本人は手の方が早いのでなかなか使わないです😭
    そのかわり、親のは気になるみたいで(笑)
    そう信じて焦らずのんびりやってみます〜!
    私はやってってスプーンとフォーク渡されます(笑)

    • 8月2日
M

全然遅くないです!
うちの子は1歳5ヶ月くらいからようやく使い始めましたが、未だに手で食べることがほとんどです😳
フォークで差せてもそれを手で取って結局手で食べたり、スプーンに関してはヨーグルトとか自分の好きなものしか自分で掬わないで、あとはやってとスプーン渡してきます🤣

うちの子も手をとって練習させたかったんですが嫌がってできず諦めてましたが月齢が進んで手先が自然と器用になればやるみたいです🤔

うちの子はヨーグルト大好きなので好きなもので練習するのが良いかなーと思います🤭

  • りり

    りり

    ありがとうございます😭
    安心しました。

    まだすくうのも、できておらず
    フォークさすのがたまにまぐれである程度です😓
    パンが好きなのでパンでフォークを練習し丼物でスプーンの練習をさせてますがなかなかできず😭
    今朝は何とかヨーグルトを一緒に頑張りました😭

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

個人差があると思いますし、焦らなくていいと思います💡
遊びの中に、スプーンですくう(おままごと等)取り入れスプーンを使う回数を増やすのも手だと思います!

  • りり

    りり

    それいいですね!
    とりいれてみます!ありがとうございます😊

    • 8月2日
deleted user

娘は最近になって使えるようになりました😊それまで手伝おうとすると同じく嫌がっていましたが、柄の短いスプーンとフォークにしたら使いやすくなったみたいで突然使えるようになりましたよ🙆‍♀️

  • りり

    りり

    柄の短いもの買ってみて使ってますがまだまだ難しそうです🥹のんびりやってみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月2日