 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
保育士ですがこのご時世
自宅保育お願いしてるので
逆に休んでくれる方が
嬉しいです😭
 
            退会ユーザー
私の体調不良や私用でよく休んでしまうのですが、お母さんには休んで欲しいからちゃんと来て欲しいと言われたことはあります🥹
送迎してるのが私だけなのでほとんど行けなかったりもします。
- 
                                    ママリ 回答ありがとうございます。 
 確かにずっと子供と一緒だと負担に感じる方もいらっしゃるので先生からのお言葉もすごくありがたいですよね☺️
 私が産後中々体調が優れず朝起きれなくなってしまって送迎がかなり負担になり上の子を休ませる回数が多くなってしまっている状況なので園側からの都合だとどうなのかと思い質問させていただきました。- 8月2日
 
 
            はじめてのママリ🔰
保育士をしていますが…家庭の都合等でお休みでも特に毎日連れてきて~とは思いません💡
mamyさんの無理のない範囲(体調や用事等)で預けていいと思います✨
- 
                                    ママリ 回答ありがとうございます。 
 そしてお気遣いの言葉どうもありがとうございます🙇
 つれて来ない日が多いと歌やお遊戯等が遅れをとったりするので先生達を困らせてないか心配でしたがそう言っていただけて安心しました。- 8月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 まだ1歳3ヶ月さんならそんなに遅れをとる~等は考えなくていいと思います💡 
 逆に家庭で過ごす良さもあると思うので😊
 あと園での生活リズムと家庭での生活リズムと多少異なると思いますが、すっっごくズレていなければ大丈夫だと思います!(生活リズムのズレは子どもの体調や機嫌等にも影響すると思うので💡)- 8月2日
 
- 
                                    ママリ 返信ありがとうございます! 
 上に書き忘れてしまいすみません💦園にかよっているのは上の4歳の子になるのですが、そのくらいの子だといろんな活動等が遅れてしまわないかも心配でした😵
 そうですよね!生活リズムにだけは家庭でも気をつけながらすごさせようかと思います🙇- 8月2日
 
 
   
  
ママリ
回答ありがとうございます。
コロナの事もありますしね。連れて来ないと変な風に思われてないか不安だったのでそう言っていただけると気持ちが軽くなります。