![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人目の出産は無痛分娩を検討中。一人目は経膣分娩だったが、疲労軽減のためパパが提案。経験は辛かったが、また経験してもいいとの気持ち。無痛分娩についてのママさんの体験談を聞きたいです。
二人目、計画無痛分娩の予定 ? でいます。
少しでも疲労軽減できるなら .ᐟ と
パパが提案してきました
娘の時はもう二度と同じ思いしたくない .ᐟ と思ったけど
正直 、私自身どちらでも良くて
無痛分娩のことは頭にありませんでした
今回も順調にいけばの話ですが経膣分娩の予定でいました 。
会陰切開したとこは痛いし 、腰はガクガクだし
いろいろ大変で辛いことはあったけど
それはそれで深く刻まれてる一生の思い出で
また経験してもいいな〜という思いで気合十分だったので
わざわざお金かけなくてもいいよ~
(値段も安い訳ではないから)と半分 断った感じで伝えたのですが
実際どうなのでしょうか ? 𓈒𓏸
一人目は経膣分娩 だったけど、二人目は無痛分娩にしたよって
ママさんからのお話が聞きたいです ( ´・ᴗ・` )
- m.(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![にゃぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃぴ
これから出産予定ですが、2人目は計画和痛にします😌(わたしの通っている産院は無痛ではなく和痛ですが、ほぼ無痛とのこと)
第一子は普通分娩でしたが、陣痛中も産後も辛かったです😭
コロナ禍前で夫の立ち会いがあったので、なんとか乗り切れたという感じです😭
今回、計画和痛にしようと決断するまでギリギリまで悩みましたが
・コロナ禍で立ち会いができない
・計画分娩の方が夫の仕事調整がしやすい
・周りに無痛、計画分娩が多い
・産院側も(特に経産婦は)計画和痛を推している
・第一子の時の陣痛が大変すぎて、産まれる瞬間がうろ覚え
・里帰りなし
・思っていた費用より安い
という面で和痛にしてみようと思いました🌟
まだ実際に出産した訳ではないので、リスクなどの不安はありますが
入院出産にむけて予定を立てられる面で、心も落ち着いています🥹
ご自身の納得いく出産ができるといいですね😊❣️
![uki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uki
私は上2人は自然分娩、3人目を無痛分娩で出産しました。本当は計画無痛分娩の予定でしたが、破水スタートでしたので、計画通りというわけではなかったですが…
無痛良かったですよ!
私も自然分娩でいいと思ってた1人です。上2人は里帰りだったのですが、今回は子ども達が小学生な事もあり、里帰りせず、家事も自分がやる事になっていたので、年齢的にも高齢でしたし、体力温存した方が良いかと思い、また周りの友人におなじ産院で無痛出産した人がいて、詳しく聞けて、和やかに出産できた事を聞いたら、私もそうしたいなと。実際、破水と定期的な張りがあったものの、痛みがまだついてない状態で病院へ入ったので、痛みを全く感じる事なく、生まれてくる瞬間を静かに目に焼き付けることが出来ました。こんな出産あるんだーと感動しました🥺お金はかかりますが、自分にはお金出すだけの価値はあったかなと思います。
私はどちらの出産も経験して良かったと思ってます!
-
m.
わたしも里帰りせずの予定でいます 𓂃𓈒𓏸
下の娘もいますし、体力面楽になるのならとても良いのかな 、、と思いました ◡̈
お話聞いて、聞く前より考え方が変わりました ( ・ᴗ・ )
まだまだ先なことになりますが
ゆっくり考えて決めたいと思います .ᐟ
ありがとうございます ♡- 8月2日
![036](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
036
里帰りで田舎の病院なため、無痛分娩にしても大して高額にはならなかったです。一時金で賄えました。
無痛分娩でかなり助けられました。麻酔が効くまでの間、促進剤打って数回陣痛のMAXを味わいましたが、これ普通で産んだら無理だなってすぐ思いました。同室だったママさんは普通分娩だったのですがずっと痛みに耐えて苦しんで、さらに私が産み終わってから結局無痛に切り替えるくらい長い陣痛を経験したみたいです。
m.
コメントありがとうございます ꪔ̤̮
無知ですみません 、、和痛というものもあるのですね .ᐟ
一人目の時 、
出産前日、全然寝れてなくて、分娩中含めてほぼ 2日ぐらい起きていたので眠くて眠くて(笑)
お産中「 あ〜 今すぐ布団で寝たい …」の想いが強く寝れないことが辛かった記憶があったのでまた同じ思いしたくないが勝ってしまっています (´ᴖ ω ᴖ`)
あと 、お話を聞いて
" 主人の仕事の調整がしやすい "
というのと
計画でしたら、睡眠不足で出産に望まなくていいかもしれないメリット
個人的にかなり良いです(そこかい .ᐟ )笑
ひとつ質問なのですが
例えば 、逆子だった場合でも
予定通り計画無痛分娩できるものなのでしょうか ?
帝王切開になってしまいますか ?💭
にゃぴ
ほぼ2日寝られなかったのは大変でしたね😣😣
計画無痛や和痛ですと、恐らく前日の夜は睡眠薬を処方されるので寝られるはずです😌
わたしも寝られずに出産だったので睡眠の重要さ分かります😹
わたしの通っている産院では、逆子の場合ですと帝王切開のようです💦
m.
寝不足状態での出産は回避したいです (;ω;) 笑
やはり帝王切開になりますよね ..
なんとなく 、そういう決まりになってそうですよね 𖥾
ありがとうございます ♡