3歳半の子供にお菓子を制限しすぎているか不安。甘いものは食べさせているが、他の子が食べているものに興味を持ち始めた。制限しすぎて後悔する大人の経験や意見を聞きたい。
3歳半、お菓子を制限しすぎることについて。
先日、旦那の職場の集まりがあり、上司(3児の母)がアンパンマングミを子供の人数分持ってきました。
今までは「まだ食べれないから他のやつ食べよう。」と言って他のものをあげていたのですが、目の前でお友達が食べてるし、「○○○も食べてみたい」と言うので1つ食べさせました。
すごく嬉しそうに食べているのを見て、いつも制限しすぎなのかな。とちょっと不安になりました。
甘いものを全く食べさせてないというわけではなく、色々なおやつを一緒に作って食べています。
(ジュースはほとんど飲んだことがありません。)
自分が食べたり飲んだりしたことのないものをお友達が食べたり飲んだりしていることに気がついてきています。
市販のお菓子をあまり食べず、ジュースを飲まずに育って、嫌な思いをしたり、大人になってから困ったことがある方いますか?
また、我が子に制限しすぎて後悔している方はいますか?
何かご意見いただけると嬉しいです。
まとまらない文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
- こば(3歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
あまり与えてないと
友達のおうち遊び行ってお菓子など出てくるとえー!これ食べたことない!など、ムシャムシャ食べて周りが引きます💦
私の友達が制限されすぎて
私の家くるたびお菓子ある?食べたいって言われて全部食べられてました、、💦
ある程度は知っておくのも大事だと思います。
はじめてのママリ🔰
実母がアレルギーや健康を気にして私自身お菓子は家には0で祖母の家に行くとたまに食べれました!それでも小学生に上がってからです!
ジュースも家では飲んだことなく、小1から外食の時に好きなタイミングで1杯のみでした😊(外食も月1.2回でした)
ただ子供の時はそれが普通だと思ってましたし、大人になってからも困ったことはないです!
収入を得てから食べたければ自分で買ってますが、昔からの習慣になっているのかジュースもお菓子もたまにしか食べないです😂食べたいと思わないです!
そのおかげか分かりませんが姉弟全員虫歯もなくアレルギーも出ず風邪をひいたりなど体調を崩すことも年1くらいの健康体です✨
娘には昔とは環境が違うので多少は融通効かせようとは思っていますが基本的な制限は私の時と同じようにしようかなと思ってます🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
お出かけした時や外食などの楽しみになってました✨
- 8月2日
-
こば
回答ありがとうございます。
大人になって困ったことがないと聞けてちょっと安心しました。
追加で質問なのですが、
制限されて理不尽だなーと思ったことはありましたか?
なんでお友達は習い事のあといつもジュース飲んでるの?とか聞かれたときにうまく説明する自信がありません。
ジュース飲みすぎると身体に悪いかもってお母さんは思ってるからうちではジュース飲まないんだよーって伝えて納得できますかね?- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
制限されて理不尽だなって思ったことはなかったです😊
多分制限されてるって感覚もなかったのかもしれないです!
お出かけする車では食べれるし、スーパー、コンビニで買い物の時は母から離れないよってルールだったのでお菓子コーナー行くこともなかったですし😂
自販機で買ってもらえることも面白かったのですが、母が選ぶのでこの中でどれがいい〜?とお茶の種類の中から選ばせてもらったり、プールに通ってたので、級が上がったらご褒美で小さいカップならりんごとオレンジとぶどうの中でどれがいい?(100%のやつです)など選択肢をもらえれば自分の中で好きなものがもらえるって気持ちだったので、習い事の時もあの子もいいことあったんだなくらいです!でも多分そもそもジュースがいいなって感覚がなかったです笑笑
他の方も他人の家に行って〜ってお話しされてますが、お菓子を食べる習慣がなければその子のお家は出てくるだけって感覚だったのでずるいとかいいなぁとかお菓子食べたいから行くとかはなかったですね😂
うちはダメって伝えてしまうとなんでよってなってしまいますよね💦
なので普通に今度お出かけした時に買おっかぁ〜など言われることが多かったですかね🤔
多分ジュース欲しいって言わなかったのもあります😭- 8月2日
-
こば
我が子も制限されてるってあまり思ってなさそうです。スーパーでお菓子が買えるって知らないし…笑
私自身もある程度の制限があって育ったけど、お菓子食べたくて友達の家に行くとかなかったし、理不尽に思うこともありませんでした。
ぼーっとした性格でよくわかってなかったのもありますが💦
はじめてのママリさんのお母様のように子供の楽しみは守っていけるようにしていきたいと思いました😊- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
結局おやつってなるおうちは多少大人が食べてたり、お菓子の認識があるからそうなるだけでそもそも認識がなければ欲しがることもないんですよね😆
いつかは買えることわかるようになると思いますしね笑笑
小学生になってからは100円以内で1個ねや学年が上がれば何個でもいいけど200円で買えるように計算して持ってきてねなど少しずつ解禁、でも金額は低いので買えるものや量は限られてました😊
100%お菓子を食べたことがないわけではないですし困ったことは意外とないですよね!!
買ってくれないことを嫌だとも思わなかったですし、少し待てば夕飯でしたし😆
私も自分の娘に楽しみの一つとして捉えてもらえるようやっていきたいです💓- 8月2日
ママリ
この先もっとそう言う場面が増えてくるかと思います💦
幼稚園ですがお友達と遊ぶ時は市販のお菓子をもらう事も多いし、チョコなど避けたいお菓子も当たり前に出てきます🤔💦
6人よく遊ぶ幼稚園のお友達がいて、1人だけ手作りお菓子、市販の物はあまり食べたことがない子がいますが、今まで食べてこなかった分、反動が来たのか…人の分まで食べてしまいます😔💦
そして遊ぶ時はまたあのお菓子が貰える!と思うようになったのか、集まった途端、お菓子は!?お菓子は!?と連呼してきて…😓
今日は持ってきてないんだ💦と伝えたら、勝手にリュックを開けて漁るほど…😥
うちもあまり食べさせない派でしたが、親にあまり制限すると外で反動が出るから程々にした方が良いよと助言を受けて、少しずつあげるようにしてました😓💦
-
こば
回答ありがとうございます。
今までコロナでお友達と集まることも少なかったし、年齢的にお菓子を交換することまなかったですが、これから増えますよね!
そろそろ解禁していく時期なのかもしれません。
少しずつあげてみます。- 8月2日
-
ママリ
チョコもあまり良いイメージがないのですが、カカオポリフェノールが入っているので意外と健康に良い成分も入ってると聞いてびっくりしました😊✨免疫力、悪玉コレステロール、ストレス解消…量と時間さえ気をつければ悪い事ばかりではないですよ💡
歯ももちろんお菓子やジュースは影響しますが、体質もあります😅いくら甘い物を食べても虫歯にならない子もいるし、控えているのに虫歯になってしまう子もいます😓💦
3歳過ぎたらあまり過度に心配はいらないと言われているので、少しだけあげる分には問題ないのかなって思いますに😊- 8月2日
-
こば
虫歯は体質もありますよね!
3歳過ぎたことだし、心配しすぎずにいきたいと思います。😁- 8月2日
にこママ
我が家も市販のお菓子は普段食べさせません。飲み物はいつも水です!
こばさんがお菓子を制限している理由はなんですか?
わたしは虫歯になってほしくないこと、糖分は身体に悪いこと、中毒性があること、市販のお菓子には添加物が多いのでとらせたくないなどがあります!
ただ、外食した時や、お友達と遊ぶ時は、ジュースや甘いお菓子はOKとしてます^^
特別な時に食べられるという感じで、子どもたちも大喜びです!かといって、普段欲しがることはありません。(スーパーで欲しがっても、お誕生日の時にしようか!など特別な時に食べよう♩と言ってます)
お友達と共有して食べる楽しさなんかも必要と思うので、そこは制限しすぎることはないのかなーと思ってます!
これは食べてはダメ!!!とかではなく、特別な時に食べよう♩という感じで制限するのはどうでしょうか^^
-
こば
回答ありがとうございます。ここママさんと同じような理由と、知らなければ欲しがることもなくてお互い楽かなーと思って与えてきませんでした。
でも、お友達と食べるお菓子っておいしいですよね!
我が家も特別扱いにしていこうと思います😊
追加で質問なのですが、お友達が習い事のあとに毎回自販機でジュースを買っていて、「○○くん何か買ってもらってるよー」と欲しそうにしています。
なんで他の子はいつもジュース飲んでるの?っていつか聞かれますよね?
うちはうち、よそはよそって片付けるのではなく、ジュースいっぱい飲むと身体に悪いかもってお母さんは思ってるんだーと伝えたいのですが、それって遠回しにお友達を否定してることになりますかね…?
なにかいい伝え方ありますか?- 8月2日
-
にこママ
何か買ってもらってるよーと言われたら、ほんまやねぇ^^で終わらせちゃいます☜笑
何味なんやろなー?みたいな。
帰ったらママの特製ドリンク飲もうか!って言って、牛乳あげるだけでも喜びます(普段与えてるのが水なので。笑)- 8月2日
-
こば
さらっと流せる間は、そんな感じの対応にしてみますー
我が家も水しかあげてないので、たまに牛乳あげると喜びます!パックの麦茶でも喜びます!笑- 8月2日
りん
わたしではなく旦那と母ですが母も旦那もお菓子やカップ麺は添加物の関係で制限されてて
旦那は「友達の家でめっちゃお菓子食べてた」と言いカップラーメンなんか毎日食べてます。
義母もお菓子すごく食べてたという話を聞いて恥ずかしかったみたいです。
母も「実家を離れてポテチ食べた時美味しすぎて感動して毎日食べてた」と言ってました。
それでわたしにはあまり制限せずに食べさせようと思ったみたいでわたしは体に悪いからダメ!とか言われた経験ないです。
息子にはチョコレートとかは未だにあまりあげないようにしてますが今後友達と遊ぶ時に息子だけ食べたことがない、食べれないってことが可哀想だし思い最近になって少しあげてます。
けどもちろんお菓子は1日ひとつまでジュースかどっちかとか量に関しては制限はあります。
けどいつか反動がきて暴走するくらいならちゃんとルールを決めて与えた方がいいと私は思ってます。
もちろん家庭や個人の問題だと思いますが
-
こば
回答ありがとうございます。
りんさんのお子さんのようにルールを決めて解禁していく時期なのかもしれませんね。
うまく付き合っていきたいと思います。- 8月2日
りぃ(26)
まだまだ3歳半なので先にはなりますが
実体験だと
母が炭酸水を一切飲ませない育児をしたのでお祭りの時
友達で回ってみんなラムネ飲むのに私だけ1人飲めなかったりとかちょっぴり悲しい思い出はありますね🤔
そして未だにシュワシュワになれず25になりますが炭酸が飲めません😅
娘のお友達経験だと
だいぶ健康に気をつけてるお友達がいて遊んださいおやつタイムのときその子だけ
バナナとナッツで😅
お母さんも「〇〇はこれね」
と渡していたのですが
周りはみんなたべっ子どうぶつとか小分けのお菓子の交換をしていて
「僕だけみんなと違う!!どうして?」とその場で大泣きをはじめてしまってこっちも申し訳ないから慌ててしまったりとかしたけれど子供達からはブーイング
バナナの子は大泣きと
せっかくの久々の遊んだ時間が台無しになってしまったおやつタイムでした😅
-
こば
回答ありがとうございます。
私も炭酸飲んでこなかったので得意じゃないです😅
バナナとナッツはちょっと可哀想ですね…
今まではおやつが食べれれば満足だったけど、お友達と同じものを食べたいお年頃になってきますよね!- 8月2日
mamama
アンパンマングミならどこのお家の子にでもあげて大丈夫!相手の親からの批判もないだろう という暗黙の了解みたいなのが、私たちの周りのママ友にはあります。
欲しがるものを何でも食べさせた方がいいとは思いませんが、アンパンマングミを食べた事がないと聞いたのは初めてなので少しびっくりしました。
私の周りでは、5歳までマクドを食べたことがないとか、そういう子はいますが、、、。
私の子供達は、4歳まではチョコレートは与えない、カップラーメンは食べさせたことがない(上の6歳の子もです)という感じで、周りと比べると厳しいと言われます。
マクドもポテトはほとんど頼まない&ジュースじゃなくてお茶です。
ちなみに、私自身は子供時代、親が作ったクッキーやケーキ等食べて育ち、ジュースもほとんど飲ませてもらえなかったです。
今でも甘い飲み物は苦手で、ジュースが嫌いです。
お菓子に関しても、市販のお菓子はあまり好きではなくて、ポテトチップスや甘いチョコレート等は好んで買う事はないです😅
お菓子作るのは好きなので、子供のお祝いケーキは買わずに作る方が多いです。(でも買った方がかわいいので、買った事もあります)
子供時代そういう風に育てられてきて、今特に困ってはないですが、ジュースを飲むことにすごく抵抗があって、子供にそれを押し付けちゃってる面があるので、それはすごく申し訳ないと思っちゃいます。
小さい頃にそうだったから固定概念があるんだろうなって思います。
こばさんはたしかに制限しすぎているかもしれません。
お友達といる時だけでも、周りに合わせても良い気はします。
なんで自分だけ食べられないの?ってなるし、他の方も書かれている様に、お友達の前で恥ずかしい行動をとることにもなりかねない気がします💦
-
こば
回答ありがとうございます。
アンパンマングミは定番なんですね!知りませんでした💦
私もジュースなどは飲まずに育ったので、飲まないほうがいいものっていう固定概念があるんだと思います。
お友達と一緒に食べるお菓子は美味しいですよね!
今まではそういうシチュエーションが少なかったけどこれから増えていきそうなので、お友達とのお菓子タイムを楽しんでもらおうと思います✨- 8月2日
はじめて🔰
市販のお菓子、ジュースは一切取らせてもらえませんでした。
なので遠足の日は普段食べれないものを友達から譲ってもらえるとてもとても幸せな日でした☺️
私は市販のものではなく祖母の手作りのおはぎを持たされていたので😭
今考えると母が制限していたというより祖母がうるさかったんだと思います😂
嫁姑バチバチだったので祖母がいなければ普通に食べれてたのかなぁとは思います。
母と様々なおやつを作っていたので料理が好きになり、調理師免許を取りました。
取るだけでそれを仕事にはしてませんが笑
それでもそれはとてもいい思い出として残っているので息子さんとこれからも沢山おやつを作ってあげてほしいです✨
ジュースに関してはお菓子と違ってもらう機会が無かったので
市販のものを飲んだのは中学生が初めてでした。
初めて炭酸に触れたもののどうしても体が受け付けなくて、ひとくちごっくん出来たらいい方です。
お酒の飲める年齢になるまでは何かを口にしなきゃいけないときに当たり前に炭酸が1番の候補!みたいなの辛かったです。
そこでお茶やお冷だけだとすこし空気読めない子みたいな扱いされたので💦
なんであの子たちはよくて
私はだめなんだろー
って思った時期ももちろんありましたしなんなら今でも思ってます。
なので私の家には常に市販のお菓子がストックされてます😂
母が来る時は隠してしまうのですが、、、笑
厳しかったおかげで
今も歯医者知らずなくらい健康な歯でいられています。
そこには感謝しています。
娘には適切な年齢で適切なお菓子をあげたいと思っています。
もちろん一緒に作ったりもしたいです。
甘いジュースは例えばお友達といるときやお誕生日、クリスマスなど限定したところから初めて徐々にやっていきたいなと思っています。
ただ食べ物の恨みは一生と言いますか、、、
忘れもしない小学2年生の誕生日。
お友達にお菓子の詰め合わせをもらいました。
隠しておけばよかったのに嬉しかった私は母に見せました。
1個ずつ食べようねって言ってくれましたが次の日にはゴミ箱に捨てられてたこと今でも根に持ってます笑
なのでお友達が目の前で食べてる時は「特別なお菓子だから今日だけね」とか誤魔化しながらでもその時だけは食べさせてあげてほしいです。
もちろんこばさんの教育方針が1番ですが。
あの頃の私は今日だけでもそれが食べたかったので…💦
長々とすみません。
-
こば
回答ありがとうございます。
同居だと色々な兼ね合いがありますよね💦
もともと料理は苦手ですが、子供と作るのは楽しいので、継続していこうと思います!
何飲むー?ってなったときにお茶やお冷って言うとイマイチな空気になるので、私もとりあえず周りと同じものを飲んでいました💦
私も多少の制限があって育ったので、適切な年齢で適切なお菓子っていうのがどのくらいのものかわからないのですが、手探りでやっていこうと思います!
嘘ついてゴミ箱は根に持っちゃいますよね!
子供の気持ちを大事にうまく付き合っていきたいと思います😁- 8月2日
あお
うちもこの前まてま飴やグミやチョコをあげたことがなくて娘もこれは食べれる?とスーパーでも確認してきてお菓子を買ったりしてました。でも最近お友だち5人集まったときにみんな飴を食べていて娘わただただ羨ましそうに見るだけでとても可哀相な思いをさせました。それから飴もグミもチョコも解禁しました。食べすぎなければいいかなと思うのとしっかり歯磨きはしようねと言ってます⭐小さいときにお菓子食べずジュース飲まずでも大人になって困ることは特にないと思います。
-
こば
回答ありがとうございます。
今までお友達とお菓子を食べることがなかったのですが、今後はそういうシチュエーションもありそうですよね!
そろそろ解禁していく時期なのかもしれないですね。- 8月2日
はじめてのママリ🔰
私自身がかなり制限されてて、もちろん飲み物は無添加100%ジュースのみ、市販のスナック菓子なんて食べたことありませんでした。
お友達の家に行くとお菓子が出るので、いつも遊びに行かせて~って言ってた気がします。。みっともないですよね。。こうなりますよ、、
-
こば
回答ありがとうございます。
やっぱりそういうことが起きますよね💦
制限する理由が子供もなんとなく理解できたらなーと思っていましたが、お友達の家で食べる目新しいお菓子は食べたくなりますよね!- 8月2日
🌼
最近初めてアンパンマングミを頂いて、デビューしました🥺
我が家は添加物だけゆるく気にしてます。
市販のお菓子もあげますが、なるべく無添加、自然なものを、と思ってあげてます。
ジュースも100パーセントのものをあげてます。
むし歯に関してはしっかり歯磨きと定期的な歯医者での検診いってます。
何かを食べたい。と興味をしめすのは悪いことではないと思うので時と場合によりけりですが、あげてます。
ここだけは譲れないって部分だけ守ってあげたら良いのでは?と思いました😊
はるまき
最近食べ方を教えておくことは大事だと思うようになりました。例えば飴とか…親が見ていないところで貰って食べて飲み込んでしまったら苦しいですよね。餅もです💦ガムとか最後に出すなんて思いつかないだろうし💦
大人は当たり前と思っていても子供は知らないことばかりなので、少しずつ教えていくくことも大事だと思いますよ。
こば
回答ありがとうございます。
やっぱりそういうことになりかねませんよね💦
ある程度っていうのが難しいですが、様子を見ながら与えてみようと思います!