
1歳の子供の医療保険について相談です。メットライフの終身医療保険を検討中で、60日型と120日型、傷害保険、入院給付について質問があります。他にも見積もりを比較したいとのこと。急いでいるため、アドバイスをお願いします。
1歳の子供のための医療保険について。
終身で医療保険に入ろうと思っています。
おすすめとかありますか?
今のところメットライフのお祝い金ありのものが有力です。
聞きたいことは以下のことです。
①60日型と120日型どちらのがいいのでしょうか?
②傷害保険?友達に怪我をさせてしまったとか、物を壊してしまった時の保険は必要ですか?あったほうがいいですか?
③入院1日あたり5000円のものとそれ以上の、どちらでかけてますか?
他にも良さそうなものがあれば見積もりを持って比べたいと思ってます。
今月末が誕生日なので急いで探しています。
傷害がついてるものは少ないと思うので、それは別で入るのもアリだと考えてます。
是非アドバイス下さい!
ちなみに、シングルマザーです。
- stera(10歳)
コメント

ゆずかりん
はじめまして。
専門家ではないので、あまり参考にならないかもしれませんが、子供が小さい時は県民共済とかで十分な気がします。県民共済は何もなければ還付金が少しですがありますよ。
自治体によって変わりますが、シングルマザーなのであれば助成金で医療負担ないのでは?
それであれば日額5000円で十分だと思います。
ただ子供の場合親も一緒に付き添いでいなければいけないのでそれにかかる負担金を軽くしたいと考えるのであれば日額5000円より高くしたほうがいいと思います。
入院は重度でなければ60日で退院は出来ると思いますが、重い病気にかかったときのことを考えるのであれば120日型にしたほうがいいかもしれませんね。知り合いの方で心臓病が見つかってしばらく入院していたことがあったそうです。
どちらにせよ、家計を圧迫しない程度に加入するべきだとは思います!
傷害保険はちょっと詳しくわからないのですみません( ´∵`)

ぴんきー0605
家は先日、祖父が頼まれて医療保険入りました!
1日5000円の制限60日で通院も3000円のやつです!
アフラックの医療保険で保険料が1100円です💡
今の時代、そんなに長い期間入院するのはよっぽどだと思うので60日あれば十分だと思いますが心配であれば120日でも良いと思いますよ❗
私の住んでる市は子供医療費が18歳まで無料なので無くても良かったのですが一生涯この値段で医療保険もてるので良いかなと思ってます😌
子供が大人になったらまた別に入る感じで考えてます!
傷害保険は個人的な意見ですが自転車乗るようになってから、小学校入ってからくらいで良いかなと💡
小学校行く前は親の目の届くところに居ると思うのであまり物壊したり怪我させたりも無いかなと思います💡
-
ぴんきー0605
通院保証つけて保険料1300円でした💡
- 12月5日
-
stera
ご回答ありがとうございます!
お返事おそくなってしまってすみません。
傷害保険、なるほどでした!
ただ私結構放任で結構好きにやらせてしまうので心配ですが。笑
よく考えてみようと思います^ ^
通院保証はやはり必要ですよね!- 12月13日

たま@aiko
東京海上日動から70歳になったら使わなかった分の掛け金が全部戻ってくるタイプの医療保険が出ていて、私はそれが気になってます(о´∀`о)
-
stera
回答ありがとうございます。
お返事遅くなってしまって申し訳ないです。
私もそれ気になってたんですけど、辞めたんです(>_<)
65以降でしたっけ?は終身払いになるので、数千円さえも捻出するの難しい人もいると聞いて。。
手数料の問題かもしれませんが、おすすめしてない代理店もあったので考えから外してしまったんです^_^;- 12月13日
stera
お返事おそくなってすみません。
ご回答ありがとうございます。
シングルなので付き添いとかになると収入がなくなってしまうのですよ。
だからこそ必要なんです。
あとはきっとお金は残してあげられないので、保険を残してあげればいいかな…とかですね。
小さい時は安いですし、うちの姉は中学で難病にかかっていて保険は入れなくなってますし…。
という感じで必要だな、とは思っていてどうせ払うなら終身のがいいのかなぁ、と迷っているんですよね。
ゆずかりん
確かに付き添いになると収入なくなりますもんね。
それだと日額の料金高くしたほうがいいですね。
保険を残してあげたいのであれば終身保険でメットライフやアクサ、ソニー生命でもいいの出してると思います!
なのでメットライフいいと思います( * ˊᵕˋ )
あたしはアクサとソニー生命でライフプランナーの方が色々と相談のってくれましたよ(๑ ˙˘˙)/
あと今はあるかわかりませんが、損保ジャパン日本興和ひまわり生命で出してるもので病気しないと年々保険料が下がっていく保険あるらしいです。
stera
具体的なものをありがとうございます!
今月末が誕生日になってしまうので、それまでにその3つ調べて話聞いてみようと思います!!
大変助かります^ ^♡