※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JAM
子育て・グッズ

女の子の水着について、幼稚園で使える水着を探しています。セパレートのタンキニやチュニック型がいいか悩んでいます。サイズは100が良いでしょうか?

女の子の水着について相談させてください。

来年から年少の年の女の子がいます。


現在洋服は95〜100センチくらいがちょうど良いです。
体重は13.5キロと、少しぽっちゃりしてるかなと思います(お腹ぽっこりタイプ)。


水着を持ってないのですが(これまでじゃぶじゃぶ池や噴水公園などはTシャツと普通のパンツで入れてました)
来年から幼稚園だし、幼稚園でも使えるようなものを買いたいなと思っています。

今は昔と違っていろんなタイプの水着があるので、 どんなのがいいのかなと悩んでいます。


ママ友さんたちに聞いても、
セパレートだったりワンピースだったりといろいろ…


個人的にはセパレートで、ビキニではなくタンキニみたいなものとか、
上がチュニックとかワンピース丈くらいあるものが、
ご時世的に(公園など人目があるところで使うときも)安心だし、本人もセパレートの方が着脱しやすいのかな、と思いました。

しかし、
セパレートだと捲れた時にお腹が見えちゃって恥ずかしいというお子さんもいるようで…

なるほど、そんな意見も!と目から鱗。


女の子のママさん、
おすすめの水着ってどんな形ですか?

いろいろな角度からご意見伺いたいです^_^


また、サイズについて、
長く着られるように、と大きめ選ぶと、
お胸が出ちゃったりするかなー?と思い…

今95〜100なら、100がよいでしょうか?
110だと大きすぎますかね?


アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします😊

コメント

k

セパレート一択です。
形はともかく、ワンピース型はトイレがめちゃくちゃ面倒です。

うちは、年中さんですがかなり小柄で同じような感じです。
100センチ弱、14.5キロ位です。
去年と今年100センチのワンピース着せてますが、トイトレも完了してるので全部上から脱がせるのが本当に面倒。

恥ずかしかったり肌の露出については、ラッシュガード着せればよいのでは?と思います。
うちは3歳でプールデビューしてからラッシュガードを着せずに水遊びさせたことはありません。

幼稚園事情はわかりませんが、上にTシャツとか着ないんですかね🧐

サイズについては、今年なら100でいいと思います。うちは、来年春110にします。100は今年で終わりだなーって感じです。

  • JAM

    JAM


    コメントありがとうございます。
    そうですよね、トイレのこと考えたらめっちゃ大変ですよね><
    2歳4ヶ月でほぼトイトレが完了したのですが、まだ間隔が短かったり安定しないので、
    今年みたいに公園で遊んでる時におしっこ〜となったとき、
    ワンピースは。。。考えただけで大変そう;

    幼稚園は結構ラッシュガード着てる子は少ないですがいそうな感じです。
    ぱっと見、ワンピースなのかセパレートの上なのか判断つきにくいですよね、最近のかわいい水着!w

    あすあさってと、お兄ちゃんが夏期保育で幼稚園いくので、
    その時に先生に聞いてみようと思います!

    とりあえず今年試しで100のセパレート買って、
    一番下の子も女の子だからいつか着るし、
    来年小そうなら買い直すのもてかなぁと思いました。
    ありがとうございます^^

    • 8月1日
ママリ

両方持っていますが、プライベートではセパレートが断然いいです♡
お着替えしやすいし(外なのでバスタオルで隠しながら上着替えて、下着替えてってのがラクです☺️)
あとは途中でトイレ行きたいと言われた時にワンピースめんどくさいです😂
うちは基本上にラッシュガードも羽織らせちゃうので、露出的にはどちらも同じです😂

サイズは2歳なら体型にもよるけど100サイズでギリ来年も着れそうです🫣うちは100サイズ2年間着れました〜

  • JAM

    JAM

    回答ありがとうございます。
    トイレがほぼ完了していますが、
    まだまだ間隔が短かったりと、急におしっこ!とかよく言い出すので、
    やはりセパレート買おうかなと思います^^
    一番下の子が女の子なので、
    まあいつか着るかなと、お試し感覚で購入してみます!

    ラッシュガード、みなさんちゃんと着させてるんだなと感心しました。

    一番上のお兄ちゃんが年長なのですが、
    小さい頃から暑い!と言って着てくれず、下の子たちも面倒になってしまいました^^;

    大きめかなって感じの2歳なので110でもいけるかも!?
    悩ましいですね!

    • 8月1日
姉妹のまま

娘の園はセパレート指定です😊
身長98cm、体重14キロで、普段の服は100ですが、100cmのワンピースタイプの水着はお尻がそろそろ危ういです💦

  • JAM

    JAM



    回答ありがとうございます。
    指定してくれると助かりますね!
    体型似てると思います!
    やっぱうちの子大きいんだなぁw
    お腹もぽっこりですがきっとお尻も小さくはないので(Lサイズのおむつが最後の方半ケツしてましたw)
    110でもいいくらいかもですね!
    一番下にも女の子いるので、
    今年は試しくらいの気持ちで買ってみようと思います^^

    • 8月1日
ゆゆママ

97センチ17キロの4歳の次女は今110のセパレート水着着てます。ぽっちゃりなのでお腹の肉がはみ出てます😅(お腹が出るデザインではないはずです笑)が他の部分的にはそんなにキツすぎないので、身長的にはちょうど良く感じてます。

親が着替えさせる分にはセパレートが楽ですが、自分で脱ぎ着するなら繋がってるタイプが楽みたいです!(肩紐が背中でクロスしたりせず真っ直ぐのタイプ)

セパレートでもピタッとしたデザインのものが多いと思うのであまり捲り上がってお腹が見えてしまう子はいないと思います(ワンピースタイプの外側の生地がふわふわしてるものはありますが、内側はピタッとしてるはずです。)

  • JAM

    JAM


    回答ありがとうございます。
    17キロで110ならまだ100でいけるかな!?
    メーカーによっても違いありそうですし、難しいですね〜><
    一番下も女の子なので、今年はお試しくらいの気持ちで、
    来年切れればラッキー、
    ダメなら下に回すくらいの感じで買ってみようと思います^^
    なるほど、グイッと上げる分には案外ワンピース型のが着やすかったりもあるんですね!
    たしかに中はブラトップ キャミみたいに、ピタッとしてるのが必ずついてますもんね。
    その辺確認して買おうと思います!

    • 8月1日