※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaoriii
ココロ・悩み

4歳の息子が聞き分けが悪く、反抗期がひどい。周りに同じような子がいなくて困っている。似たような経験をした方からのアドバイスを求めています。

4歳になったばかりの息子について
聞き分けの悪さがひどすぎます。

毎回ずっとと言うわけでは無いのですが、、
2歳の時のイヤイヤ期もそれなりにはあって
大変だったのですが
今の方がひどすぎて1番子育てで悩んでるかもです。

自分の思い通りにならないと爆泣き大暴れ
待ってねとか後でねすらも嫌!
一回いらないって言っても、あとでやっぱりいる!とか
もう無い物とか、それは出来ないことでも
いる!出来なくない!できるの!って爆泣き
全部嫌!もぉすぐ2歳の下の子よりもイヤイヤ爆発期です。

聞き分けのいい時は全然普通に理解して
これはこうだもんねーとか、こうしとくわとか言って
できる時もあるのですが、、、
ほんときついです。
正直、こんな子は周りにいなくて、、大丈夫?ってなります。
元々言葉が出るのとか理解は遅めでした。
反抗期具合が酷すぎて参ってます。
似たような方はどうやって接してますか?
同じような子じゃなくてもこうやったら?など
アドバイスがあれば教えて欲しいです。。
よろしくお願いします🥺

コメント

ちー( ゚∀゚)ー*

うちのことかとおもいました。3歳の癇癪がやばすぎて、最近毎日怒ってます。

理不尽なことも言葉ではつたわらず、あげくおこったら叩いてくるので、こちらも叱るといった感じです。

うちは、軽い自閉があるのですが、それでも、3歳まではそこまでイヤイヤいわなかったし、言ってもここまでひどくはなかったです。
療育の先生に聞くと、成長してるからこそ、あー言えばこういうで言ってくるといってますが、かわいく思えないことが多々です。
トイトレも、失敗つづきで、おととい、うんちが6回、パンツも6回あらって、もう、限界がきたので、昨日だけオムツにもどしました。
旦那はその間、泊まりで趣味に出掛けてます…、
トイトレは担任の先生に夏にはずしましょう、といわれて焦ってやってるところです…。

  • kaoriii

    kaoriii

    コメントありがとうございます😊

    うちもです💦叩いてくるし、うちは暴れて足バタバタしたりもするので蹴られるし最悪です。
    ほんと理不尽なことが多すぎて、、、

    診断されたわけじゃ無いですが、うちもそういう感じあります!成長してる証拠と言われることもありますが、それでは済まされないくらい大変ですよね。。。
    トイトレでそれは辛すぎますよね😭😭
    しかも旦那さん、、、
    うちは失敗はほぼ無いんですが、💩はぜっったいオムツで!で、譲りません。。。
    いつ完全に外れるのやら😇です。。

    • 8月1日